現場で仕上げ材の打合せ
公開日:
:
工事, 木造, 注文住宅, 設計
今日は滑川町の現場へ
仕上げ材の打合せに行ってきました。
小林建設の家づくりは、
工事が始まってからも
設計の打合せで決めた事の再確認や、
変更箇所の打合せなど
現場監督とお客様の打合せがあります。

↑お客様が描いてきた変更箇所のイメージ図
大工さんの工事が終わりに近づいた頃、
壁や天井、タイルの色などを決めていく打合せには
設計担当者が同席し、
良い家になるように提案します。

基本的にはお客様に寄り添うように、
そして時には、設計側のイメージをゴリ押しするように。

新入社員の高宮くんも
しっかりメモを取りながら聞いていました。
今回も良い提案が出来たと思います。
このお宅の完成見学会は
6月上旬を予定しております。
お楽しみに。
————————————————————————————
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟


~ m o r e ~




The following two tabs change content below.
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。
『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』
その線は、お客様の夢でもあると思います。
その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。
夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
関連記事
-
-
外部塗装修繕工事を現在施工中です。
この写真は参考です。
記事を読む
-
-
こんにちは。夏らしい陽気が続いたと思ったら、梅雨に入るのかと思わせるような雨・・・寒くなったり、暑く
記事を読む
-
-
梅雨の晴れ間が続き工事の方は順調に進みまして助かっていますが
蒸し暑いのには閉口します。
記事を読む
-
-
夏らしく気温の高い日が増え、梅雨明けが近づいてきているのを感じています。こんにちは、工事部の児玉です
記事を読む
-
-
現在の生活では 電気がないと生活がまったくできなくなりますね。大事なライフラインの一つです。
記事を読む
-
-
こんにちは、設計部の大塚です!
1月も後半に入りましたが、まだまだ寒い日は
記事を読む
-
-
こんにちは、少し暖かさを感じる日が増え、春の訪れが近くなってくるのを感じています。工事部児玉です。
記事を読む
-
-
こんにちは。気づけばもう11月も終わります。日中はポカポカ陽気、朝晩は季節を思わせる冷え込み。体調管
記事を読む
-
-
大谷石は好きでよく使う石です。
大谷石資料館はダイナミックでお勧めです。
もう7~8回は
記事を読む
-
-
みなさんこんにちは。
住宅系YouTuber略して住チューバ―の小林です。
記事を読む