*

観光の日

公開日: : 最終更新日:2024/09/28 お出かけ

こんにちは、設計部の大塚です!

今日「9月27日」は世界観光の日だそうです。

世界観光機関(WTO)により決められた国際デーの一つで、世界各国の人々へ、国内外への観光を啓発することを目的に制定されました。

せっかく観光の日ということですので、私が過去に観光に行った場所でおすすめの場所を紹介したいと思います。

 

金沢21世紀美術館

↑「金沢21世紀美術館」です!

 

こちらの美術館は石川県金沢市広坂にある現代美術を収蔵した金沢市立の美術館です。

設計のコンセプトは『まちに開かれた公園のような美術館』。

 

そのため建物は丸い円形の形をしていて、なんと360度ガラス張り。

東西南北すべての方角にエントランスがついており、周囲には芝生と遊歩道がぐるっと回っているので、地上にはいわゆる”建物の裏側”がありません。

 

↑建物の中の様子

 

柱も目立たないので、外と中の境界をあまり感じません。

 

 

建物の奥の方でも所々大きな中庭になっていたり、中庭のないところでも廊下の先には外の様子が見えたりと、建物のどこにいてもなるべく閉塞感がないような空間づくりがされています。

 

 

↑まるでプールに沈んでいるかのような展示空間

 

↑油圧式のエレベーター

一般的なエレベーターはロープ式のものが多いですが、こちらは下から油圧で押し上げるエレベーター。

とても珍しいので思わず撮ってしまいました。デザインもシンプルでキレイです。

 

中の間取りもかなりゆったり作られていて、建物自体は無料で入れるので、本当に公園のようなふらっと立ち寄りやすい美術館です。

おすすめですので、金沢に行かれた方はぜひ立ち寄ってみてください!

 

 

小林建設設計部大塚

 ~   m o r e ~

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

小林建設ひのすみかのYouTube

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

The following two tabs change content below.
大塚 健悟

大塚 健悟

大塚 健悟

最新記事 by 大塚 健悟 (全て見る)

関連記事

春の訪れ

こんにちは。コバケンラボです。 まだ4月。まだまだ春を感じていたいところですが、太陽が昇ると日

記事を読む

前橋市「つながる家」 完成見学会開催

涼しい日が続きますね。 でも明日から久しぶりの晴れ+気温が上がるそうですね! 今週末の1

記事を読む

紅葉

ダムⅣ

秋です。 晩秋を赤や黄色に彩る紅葉は、 見る人の心を魅了します・・・。 という事で、

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

玄関ドアの鍵 取替

毎日必ず使用するお玄関の鍵ですが、お子さんが落としたり・紛失したりすると 誰か知らない人に拾われて開

記事を読む

かぼちゃの勢いが

ゴールデンウィークに植えた夏野菜たちが元気に育っています。 特にかぼちゃが元気! 6月の

記事を読む

近所開拓

こんにちは、工事部の伊藤です。 会社の付近の移動といえばほとんどが車なので、普段は決まった道を

記事を読む

富岡

日本で最初の富岡製糸! 富岡といえば、世界遺産登録の富岡製糸場ですが・・・ 新しい市役所

記事を読む

GWの過ごし方。

お疲れ様です。工事部 古田でございます。 まあ、10連休はできませんでしたが、出かけてきました

記事を読む

建築巡り

こんにちは!設計部の原山です! 今年も残すとこ10日切りますね!! ほんとあっという間の

記事を読む

軽井沢

こんにちは 企画部小林です。 気持ちの良い季節、天気に誘われて「軽井沢」へ散策に出かけました。

記事を読む

follow us in feedly
なにこれ? もしかして蜂の巣

軒の下にとっくりの形をしたものが もしかして蜂の巣? 調べ

作業場の大清掃

こんにちは。性懲りもなくラーメン大好きな工事部小池です。 今回は高崎

入社してから三か月

初めまして! 4月からコバケンに入社しました、設計部の落合です!

快適な夏の夜を

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎日暑い日

高崎駅構内
デジタルサイネージ看板を探せ!?

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

→もっと見る

PAGE TOP ↑