*

水廻りの収納

公開日: : 最終更新日:2025/09/24 OMX, Sーbox, エコショップ, デザイン, 会社

こんにちは、S-boxです。
真夏のような暑さとゲリラ豪雨に翻弄された9月でしたね。
せっかく窓拭きをしても、一晩過ぎたら元通り、、、(泣)なんてこともしばしば。
午後から雨予報の日も多く、雨がかからない外干しスペースが無い我が家では洗濯物を部屋干しにして出かけなくてはなりませんでした。

こちらS-boxは、洗濯物の外干しスペースにガラスの屋根がついているので、陽の明るさを確保しつつ雨に濡れる心配なく外干しができます。

整理収納アドバイザー

そしてお風呂、洗面脱衣所、洗濯、物干しが一直線につながる動線と使い勝手を考えたこだわりの収納が、家事楽&快適に過ごせるお勧めポイントとなっています。

洗濯スペースの上は、洗剤類やハンガー、ピンチ等が決まった場所に収まるように作られており、棚は可動式なので物に合わせて高さを調節でき、雑多にならずきれいに見せる収納スペースになっています。

洗濯機横の棚は、バスタオルやご家族分の下着など入浴後すぐに使う物が充分に収まり、扉付きで中を見せない収納ですが、下部の体重計は扉を開けなくても取り出せるようになっています。

引き戸に姿見がついているのもこだわりポイントです。
姿見を別に置くとスペースをとってしまいますが、このように引き戸と一体化するとスペースをとらずに済みます。

自然の木のぬくもりと白基調で清潔感あるこちらの収納棚には、自然素材の良質なコンテックスのタオルがしっくりと馴染みます。
吸水性も良くナチュラルな色合いのコンテックスタオルは、色違いで揃えて家族みんなで使いたくなります。
S-boxのお隣エコショップにて、タオルの他にも木の家に馴染むナチュラルな雑貨がたくさんありますので、是非S-boxと合わせてお立ち寄りください。

今回は外干しスペースと使い勝手の良い水廻り収納の紹介でした。
ぜひ家づくりの参考にしてくださいね。

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
S-box

S-box

シンプル&モダンなインテリア、素材についても埼玉県産材美しさを活かしつつ広葉樹を生かした見せ方、石や鉄の質感を演出した空間の見せ方など、さまざまな素材の組み合わせにより、あなたらしさ溢れる家づくりを実現します。 正直につくる木の家「陽の栖」を、ちょうどいいカタチに仕立てた住まいそれが「S-box+」です。 「S-box+」は、小林建設として4度目となる、2022年度グッドデザイン賞を受賞しました。
S-box

最新記事 by S-box (全て見る)

関連記事

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

完成見学会とギャラリーひのすみか

こんにちは 企画部小林です。 降ったり止んだり、雨の一日。。。 あじさいの花がとてもきれいで

記事を読む

やっと 上棟 できました。

強すぎです。ソフトバンク。 お疲れ様です。工事部 古田でございます。 雨が続いて、困った

記事を読む

アンパンマンテーブル お楽しみに。

今日もいいお天気でしたね。 11月も後半なのに心地よい気候で。 冷え性には有難いことです

記事を読む

明日はいよいよです

波に乗れません。4月は我慢ですな。防御率がね、悪いのですよ。 早く3人戻ってきてください。ピッ

記事を読む

冬でも楽しめる花

みなさんこんにちはコバケンLaBOです もう12月だというのに何だか暖かい日が多く なか

記事を読む

LaBOの守り神

こんにちは、コバケンLaBOです! 台風の影響も落ち着き 日中は暑くても空が高く 朝や晩に吹く

記事を読む

子供室、簡易間仕切り工事

当初、ふた間続きでオープンスペースにしてあった子供たちの部屋。 広々と遊べるように空間

記事を読む

落ち葉掃き

こんにちは 企画部小林です。 朝晩冷え込むようになり、ラボハウスの木々もきれいに色づき、そして

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

おひさまマルシェ!!

こんにちは 企画部小林です。   10月も残り少なくなり、秋も本格的のはずです

記事を読む

お掃除を忘れていた吸気口の網の部です。

吸気口のお掃除

24時間いつも、室内と室外の間にある通路を通って空気が流れているのが 吸気口です。 室内の壁

記事を読む

follow us in feedly
手摺取付
手摺取付

こんにちは。めっきり秋らしくなりました。朝晩の冷え込みも厳しくなり始め

社長の山 伐採見学

こんにちは 企画部小林です。 庭にきんもくせいの花でオレンジ色の

ペットにもやさしい住まい

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 秋らしい日

土間

土間 「土足のまま、出入りできる空間。  古来の農村家屋では炊

念願の所沢?

さあ、クライマックスシリーズが始まりますぞ。各チーム頑張ってください。

→もっと見る

PAGE TOP ↑