*

熱中症対策

公開日: : Sーbox, お庭, 展示場, 暮らし

こんにちは、S-boxです。
庭のジューンベリーが赤い実をたくさんつけ、鳥がせっせと実を食べに来ています。

 

ジューンベリー、さいふりぼく

沖縄地方はすでに梅雨入りし、関東地方の梅雨も間近に迫るこの時期は、雨や30℃近く暑い日もあり天候と気温に振り回されます。

暑い夏を迎える前に体を暑さに慣らしていくことを「暑熱順化」といい、暑さに慣れ暑さに強くなることが熱中症対策になるそうです。
暑さに慣れていない状態だと体温調節がうまくできず、熱中症になりやすいということなので、夏本番を迎える前にできる対策をしていきたいものです。

熱中症

 

熱中症

 

暑さに慣れる、とはいっても気温に身を委ねるのではなく、日常生活の中で運動や入浴などによって汗をかくことで暑さに慣れ、体温調節ができる体にしていくことが大事とのこと。
暑熱順化するまでには数日〜2週間程度かかるそうなので、夏に突入する前の梅雨時期が慣らし始めるのに適した時期といえます。

普段から運動習慣のある方は大丈夫かもしれませんが、今日は雨が降りそうだから、今日は暑いから、、とウォーキングを遠慮してしまう私のような方は、夏の暑さに耐えられなくなるかもしれません!
ということで、ジメジメと鬱陶しい梅雨でも運動したりゆっくり入浴したりして適度な汗をかき、暑熱順化を心がけていきたいと思います。

 

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

The following two tabs change content below.
S-box

S-box

シンプル&モダンなインテリア、素材についても埼玉県産材美しさを活かしつつ広葉樹を生かした見せ方、石や鉄の質感を演出した空間の見せ方など、さまざまな素材の組み合わせにより、あなたらしさ溢れる家づくりを実現します。 正直につくる木の家「陽の栖」を、ちょうどいいカタチに仕立てた住まいそれが「S-box+」です。 「S-box+」は、小林建設として4度目となる、2022年度グッドデザイン賞を受賞しました。
S-box

最新記事 by S-box (全て見る)

関連記事

東京篠原風鈴本舗

こんにちは 企画部小林です。 6月も後半に入り、今年も半分が過ぎようとしています。 時間の経

記事を読む

栖の杜 Camping Bakery 

11月最後の土曜日、風は冷たいけどいい天気です。 明日はエコショップの庭【栖の杜】で今年最後の

記事を読む

外部修繕工事

外部塗装修繕工事を現在施工中です。       この写真は参考です。  

記事を読む

すだれ

先日、気象庁が関東の梅雨明けを発表しました。 例年に比べるとずいぶんと遅めでしたが、いよいよ夏

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

建具のメンテナンス

こんにちは。ここのところ暖かい日が続いています。暖かくなると春を感じますが、同時に花粉が気になる季節

記事を読む

キッチン計画

住宅の設計では実際の体験を踏まえると、とてもイメージしやすいものです。   今

記事を読む

R-1、はじめませんか?

こんにちは!企画部の中沢です。 突然ですが、このぶーちゃん、なんだと思いますか?

記事を読む

お薦めの一品!!

みなさんこんにちは!コバケンラボです。 秋も深まりラボの庭の木々も色づきました ・・・ そして

記事を読む

コバケン イベント

こんにちは 企画部小林です。 今日も暑い一日でした。 夕方になってようやく少し落ち着いて

記事を読む

お彼岸のおはぎ

春分の日

こんにちは。企画部カタバです。 本日3回目のワクチンを接種してきました。 左手が重い…(-_-;

記事を読む

follow us in feedly
大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

→もっと見る

PAGE TOP ↑