熱中症対策
こんにちは、S-boxです。
庭のジューンベリーが赤い実をたくさんつけ、鳥がせっせと実を食べに来ています。
沖縄地方はすでに梅雨入りし、関東地方の梅雨も間近に迫るこの時期は、雨や30℃近く暑い日もあり天候と気温に振り回されます。
暑い夏を迎える前に体を暑さに慣らしていくことを「暑熱順化」といい、暑さに慣れ暑さに強くなることが熱中症対策になるそうです。
暑さに慣れていない状態だと体温調節がうまくできず、熱中症になりやすいということなので、夏本番を迎える前にできる対策をしていきたいものです。
暑さに慣れる、とはいっても気温に身を委ねるのではなく、日常生活の中で運動や入浴などによって汗をかくことで暑さに慣れ、体温調節ができる体にしていくことが大事とのこと。
暑熱順化するまでには数日〜2週間程度かかるそうなので、夏に突入する前の梅雨時期が慣らし始めるのに適した時期といえます。
普段から運動習慣のある方は大丈夫かもしれませんが、今日は雨が降りそうだから、今日は暑いから、、とウォーキングを遠慮してしまう私のような方は、夏の暑さに耐えられなくなるかもしれません!
ということで、ジメジメと鬱陶しい梅雨でも運動したりゆっくり入浴したりして適度な汗をかき、暑熱順化を心がけていきたいと思います。
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

S-box

最新記事 by S-box (全て見る)
- 栖の杜 キッチンガーデン - 2025年8月23日
- 栖の杜 キッチンガーデン - 2025年7月26日
- 栖の杜 夏の庭仕事 - 2025年6月28日
関連記事
-
-
参考写真 更新しました。
こんにちは。ラボハウスの渡辺です。 完成見学会や展示場でおなじみの、部分別の参考写真の更新作業
-
-
コロナと。登山と。自転車と。
ステイホームなGWが終わりました。 キャンプにも行けず、どう過ごそうかと思いましたが 連休ま
-
-
Merry X’mas & ・・・
こんにちは、コバケンラボです。 今年も残すところあと1週間となりました。 コバケンの各展
-
-
行ってきました。 Show go!
私の好きな野球は佳境です。残り20試合を切りましたが、どこが抜け出すか。 勝負の1週間です。
-
-
ペレットストーブも出番もそろそろ
今日は暖かかったですね。 車を運転していると窓全開の車を多く見かけました。 花粉が気にな
- PREV
- 茅野に行ってきました
- NEXT
- エアコン始動