*

茅野に行ってきました

公開日: : お出かけ, 設計

長野県の茅野市に藤森照信さんの建物を観に行ってきました。

藤森さんの建物は愛嬌や遊び心があり

骨組は現代の建築の素材でつくり、地元にある木、石、土で仕上げています。

更に環境に負荷をかけない。断熱性を高める。

といった、コバケンとコンセプトがちょっと似たところがあります。

 

神長宮守矢資料館

茅野市出身の藤森さんのデビュー作

外壁には土壁と板張り、屋根には一部鉄平石葺

屋根から木が突き抜けています。

 

空飛ぶ泥船

4本のワイヤーによって茶室の入った舟が地上3.5mに吊り下げられています。

 

高過庵

2本の木によって支えられる地上6mの位置に建つ茶室

 

低過庵

地下に埋められた竪穴式の茶室

屋根には車輪がついていて人力で開閉できます。

 

五庵

東京五輪の時にパピリオントウキョウに建てられた建物を再建築された。

石の上に4本の柱で建てられた地上4mの茶室

 

神長宮守矢資料館の入口には高部公民館が目を引きました。

やはり木が屋根を貫通している。

 

今年のTOTOのカレンダーは藤森さんでした。

 

こんな夢のある設計いいですね!

 

The following two tabs change content below.
亀倉治

亀倉治

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
いつしか住宅も車と同様に買うという感覚になってきています。本来住宅は造っていくものと考えています。環境や要望を整理し熱や光や風を生し気持ちよく落ち着いて暮すことが出来るデザインで「家」という形にしていきます。
亀倉治

最新記事 by 亀倉治 (全て見る)

関連記事

魅力度

魅力度ランキングで毎度後の方に順位する群馬県 最近ではよくテレビ番組でも取り上げられて順位を上

記事を読む

~GW休暇のおしらせ~ みなさん良いGWをお過ごしください

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆ ~GW休暇のお知らせ~ 誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデ

記事を読む

きれいな景色に癒されました

今年のGWもあっという間に終わってしまいましたね。4年ぶりの制限なしのGW、各地でコロナ前の賑わいが

記事を読む

本庄市2会場同時見学会1日目

こんにちは。設計部小林です。   いつもに比べてほんのり暖かい本日は、埼玉県本

記事を読む

特別仕様

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、秩父に行った際にこんなコンビニを見か

記事を読む

明日の見学会

明日の見学会は両親と暮らす家です。 玄関は一緒だけど右と左に分かれて入れて、また中では繋がって

記事を読む

夏の定番

みなさんこんにちは、コバケンLaBOです! 毎日暑くて暑くて暑くて・・・ 燃えるか溶けるかしてし

記事を読む

日々の潤い

こんにちはコバケンLaBOです! ここにきて急に花粉症のピークがきています 今シーズンは

記事を読む

笹船

こんにちは、毎日雨ですね。 こんな時期の水たまりを使った「野遊び」。 その辺でとった葉っ

記事を読む

薪ストーブのある暮らし

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先日キャンプに出かけ、薪を割って焚き火を

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑