草刈り
こんにちは。設計部の原山です。
先日、初めての経験をしました。
タイトルのある通り草刈りです!!!
普段は事務所でパソコン作業が多いので、
外での作業が心配でしたが、
中学~高校まではばりばりの外部だったので体力的には大丈夫でした!

自分より高い背丈の植物たちがすくすく育っています!
今回は建物の位置を出すためにはある程度草を刈る必要がありました、、
普段草刈りをお願いしている方から
ガソリン式の草刈機と装備品をお借りしました。

まずは、亀倉部長にお手本をみせていただきます。
私も企画部の篤子さんから借りた麦わら帽子をかぶって気合満々です!
電気式の草刈機は結構軽く簡単に操作できますが、
ガソリン式の草刈機は音も大きく、
振動がすごいので、動かすのは少し大変でした、、

草刈機での作業1時間、
草改修の作業が1時間、
建物の位置出し1時間、
計3時間で作業は無事に終了。
敷地の3/4は亀倉部長が刈ってくれましたが、
私は草を集める作業のほうが得意みたいなので
ちょうどよかったですかね(#^^#)
普段やらないことをやってみるのもいいことですね、
大変なことも理解できたので、とってもいい経験ができました!
~ m o r e ~
 
		 
		最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)
- 現場勉強会を行いました! - 2025年2月28日
- 上信電鉄の旅 - 2025年2月7日
- 群馬の建築 - 2025年1月16日
関連記事
-  
                              
- 
              こんな時はスタッフに問い合わせてみてくださいこんにちわ。工事部小林です。 今日は、高崎・T様邸の現場打合せをしてきまし 
-  
                              
- 
              完成見学会の準備へ行って来ましたみなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 昨日のことですが、4/5(日)本庄市で開催する 
-  
                              
- 
              クリスマスの建て方作業また一段と寒くなりました。防寒着が手放せなくなり、遠くの山々をみると雪化粧で、現場へ行く道中でみる浅 
-  
                              
- 
              本当によく、平屋と間違われますこんにちは、コバケンラボです。春爛漫ですね。 さて今日は屋根の話です。 ラボハウスの屋根 
- PREV
- 蚊よけ対策
- NEXT
- 新しい事例の予感!?






 
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        