チルチンびと 別冊
チルチンびと 別冊ができました。
今年も残り少なくなり、
私たちも28日が仕事納めです。
今日は、お引渡しが2軒、地鎮祭が1軒、上棟式が1軒、お天気に恵まれ無事大きな行事が終了しました。
ありがとうございました。
企画部は、毎年最後に年賀状を兼ねたご案内の発送準備があります。
通信新年号の入力が終わり、印刷をかけ、チルチンびと別冊と、見学会のご案内の封筒詰めも無事終わりました。
今回は「エコショップリノベーション見学会」のお知らせが同封されています。
3月で19年目に入るエコショップは、今回が2度目の改修です。
家の中へ○○のおもしろいアイデアが、スタッフの心を弾ませます。
しっかりした木の家は、少しずつ手を加えて、住み継ぐことができるのです。
展示場としてオープンしますが、
エコショップの商品の販売はもう少しお待ち下さい。
18年前の本庄展示場です。「木造打ち放し住宅 フォルクスA」
ここからスタートしました。
年明けに、新しくお化粧直しされたエコショップで、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
1年間ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
関連記事
-
-
豚みそ丼?みそ豚丼?
みなさんこんにちは。 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 &nbs
-
-
ひのすみか フォトコンテスト ’19
こんにちは 企画部小林です。 今週末の土日はイベントがなく静かな企画部です。 今日はラボ
-
-
高崎市で建物見学会を開催しました
こんにちは 企画部です。 3連休の11日・12日の2日間、群馬県高崎市で今年最初の完成見学会を
-
-
ギャラリーhinosumika オープン1日目
ついにオープンしました 新・高崎展示場「ギャラリーhinosumika」 私は「新」じゃ
-
-
R-1、はじめませんか?
こんにちは!企画部の中沢です。 突然ですが、このぶーちゃん、なんだと思いますか?
-
-
ウッドデッキ床板加工
コバケンでは標準の木製デッキです。 まず作業場に加工する前の生材を搬入しま