*

プラットフォーム

公開日: : OM, Sーbox, イベント, エコショップ

こんにちは 企画部小林です。

暗くなるのが早くなりました。

昨日は深谷市のI様のお宅をお借りして完成見学会を開催しました。
エコショップでは、キャンピングベーカリーが開催されました。
土日の2日間はお天気にも恵まれ、心地よい秋の日を愉しむことができました。

埼玉・群馬 木の家 収納 近藤典子、大木聖美 木組み

▲I様邸「木組みの家」

 

埼玉・群馬 木の家 収納 近藤典子、大木聖美 木組み

▲キャンピングベーカリー

見学会が終わると、その日のうちに片づけて企画部は会社に戻ります。
2台の車に荷物を積み込むと、辺りは暗くなり、早くしないと真っ暗に。

2台の車がプラットフォームに無事戻ってきました。
「これから戻ります」
の連絡があり、そろそろかな・・と車の到着を待っている時、
そしてライトを点けた車が無事に戻った時の安堵と光景が大好きです。
今日も無事に帰ってきてくれた・・・と。
「一日ご苦労様、お疲れ様でした、そしてありがとう!!」

埼玉・群馬 木の家 収納 近藤典子、大木聖美 木組み

11月、12月はイベントが毎週続きます。
イベントのお知らせはホームページのイベント情報でお知らせしております。
11月21日は「コバケン設計教室」が開催されます。
年に一回開催なのでお時間のご都合がつきましたらぜひご参加ください。

(お子様もご一緒にご参加下さい)お待ちしております。

 

埼玉・群馬家づくり・近藤典子・大木聖美

 

 

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

ぐんまの酒

群馬の酒

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先日、Gメッセ群馬で開催の「群馬の地酒フ

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

前回の続き です

はぁ~ ルーキーで盗塁王 もしかしたら新人王。 とれたかもなぁ~ 残念ですが、まあしかたない。

記事を読む

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

無料相談会が開催されました

こんにちは。 暑すぎず過ごしやすい日々が続いておりますが、そろそろ青空が恋しくなってきたのは私だけ

記事を読む

ふじの咲く丘

こんにちは、S-boxです。 たっぷりの陽を浴びて庭の木々の葉がこんもりと繁り、芝も日に日に緑が広

記事を読む

感謝祭のあと

  こんにちは!工事部の伊藤です。 一昨日のコバケン感謝祭にご

記事を読む

ひのすみか インスタグラム

こんにちは 企画部小林です。 よく降りますね。 今日は、明日開催される見学会の準備に行っ

記事を読む

桜

本社近くのお花見スポット

こんにちは、設計部の大塚です! 昨日から4月に入りました。 一昨日は25℃を超える「夏日

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

2020へむけて!

25日が終わると、一気にお正月モードですね。 お店の品揃えが一気に変わっているような。

記事を読む

やってみんべぇ~!

こんにちは。コバケンラボです。 いつも以上に暑い夏。。無理は禁物ですね。 適度な水分補給

記事を読む

第27回 春のバスツアー

暑い日が続いていますね。 向かいの机にいる設計部の皆さんは半袖で過ごしていました。 7月

記事を読む

follow us in feedly
マキタで芝刈り

こんにちは 企画部小林です。 毎年この時期になると、お隣の神川町

ジンベイザメとヒスイ

もう少し、休みの旅行記にお付き合いください。  

埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行

お休みも終わりまして、何日か長野に帰省していましたので、関東は・・・暑

蛇石

こんにちは。気付いたらお盆休暇が終わっていた、林です。 みなさん

埼玉県本庄市から下道で2時間ちょっと!日光・鬼怒川旅行

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木です。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑