*

断熱って素晴らしい!!

公開日: : リフォーム, 施工事例, 木造

こんにちは、コバケンラボです。

遅ればせながら秋らしい気持ちいいお天気が続いていますね。

が今日は早「立冬」、暦の上では立派な冬です!

いよいよ寒くなりますね。

 

さて先日、10月にご自宅のリフォームを終えられたお客様が

近くに来たとのことでラボハウスにお立ち寄りくださいました。

築50年ほどの2階建住宅の、1階部分の間取りを大幅に変更したそうです。

バリアフリーになり水回りも一新してとても暮らしやすくなったとのこと。

なによりです!

今回はそれに合わせて、「ついでに」断熱工事も行ったとか。

工事中の写真を見せていただきました。

断熱材を床下・壁・天井に入れ、熱の出入りの大きい既存の窓はそのまま残し、

その内側に「インプラス」という二重窓を施工したそうです。

(注・今回使用した断熱材は通常新築で使用している部材とは異なります)

その結果・・・

住み始めてすぐ急に気温が下がった夜も室内で暖房なしでいられたとか、

最低気温が3度しかなかった日の朝も

寝室ではほとんど温度が下がっていなかったとか、

「とにかく暖かいです」とのこと。

それまで断熱材のない家にお住まいだったとのことで、

あまりの差に驚きつつも大変喜んでおられました。

間取り変更が目的のリフォームだったけれど断熱の工事をしてもらって

本当によかった!とおっしゃっていただきました。

新築はもちろん、リフォームでもこんなに効果があるなんて、

断熱って素晴らしい!!

 

これから本格的な寒さを迎えますが、

お客様には今までとは違う冬を過ごしていただけるのではないでしょうか。

喜んでいただけてこちらまでうれしくなりました。

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

今日は大掃除

こんにちは。工事部の山本です。 本日は、工事部全員で半年に一度行っている、作業場の大掃除です。

記事を読む

定休日・・

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 軽井沢書店 中軽井沢店が今年の3月にオープンし

記事を読む

小上がりの畳コーナーが欲しくなった完成見学会

皆さんこんにちは。 いつもお客様といっしょに見学会を楽しんでいる 企画部の鈴木です。

記事を読む

進化・挑戦中

6月23日(水) 朝一勉強会in熊谷 Am8:00 小雨降る中全員集合 と、思い

記事を読む

ダイナミックな吹抜け空間

梅雨入り前ですが、梅雨のような天気で、外回りの工事が遅れ気味です。今年は例年になく梅雨入りが早そうで

記事を読む

木の色いろいろ

こんにちは、コバケンラボです。 お休みも明け展示場は8日からオープンしています。 今年も

記事を読む

タイルのようですが石なのです

いよいよ北風の季節がやってきました、車のヒーターが温まるのに 少しだけ時間が掛かります。

記事を読む

お庭の手入れ

きょうはお庭のお手入れについてです。   普段から草むしりや庭木の手入れが出来

記事を読む

現場勉強会です

こんにちは!企画部 田中です! 少しずつですが、秋を感じられるようになってきましたね。

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

現場での認識共有

  きょうは ふた月に一度の間隔ですが、工事部の監督が現場に集合しました。 &

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑