風のガーデン 冬
こんにちは。ギャラリーhinosumikaです。
昨夜はギャラリーのある高崎市には雪の予報が出ていました。
皆様のお住まいの所ではいかがでしたか?
幸い冷たい雨にみぞれか混じる程度でしたが、庭の水鉢には今朝氷が張っていました。
今日から2月。如月とも呼びますが、元は「衣更着」が転じ、厳しい寒さに備え重ね着するという意味があるそうです。
他にも天気が良くなり陽気が増すので「気更来」、春に向けて草木が生え始めるので「生更木」などの説があるようです。
確かに昨夜や今朝は重ね着しても寒さが身にしみる程でしたが、今週末は晴れて最高気温が15度近くになるようです。
また、ギャラリーの庭にある草木には小さなつぼみや実をつけているものがいくつかあります。
如月は陰暦の2月下旬から4月上旬頃を指しますが、2月4日は立春を迎えます。
もしかしたら古来の日本人の方が私達より季節に敏感だったのかもしれませんね。
週末にお時間がありましたらギャラリーの庭で季節の機微を感じませんか?
そしてOMソーラーの暖かな室内でギャラリーhinosumikaの心地よさも是非体感してください。

関連記事
-
-
前橋市で完成見学会 1日目
こんにちは 企画部小林です。 今日は群馬県前橋市小相木町で完成見学会に参加してきました。
-
-
新人スタッフの紹介です。
コバケンに 6月から新たにスタッフが入社致しました。 名前は 今井勝彦さん
-
-
今を盛り 冬桜と下久保ダム
こんにちは 企画部小林です。 日中は暖かいですが、朝晩は冷え込み暖
-
-
ギャラリー hinosumika 新・高崎展示場
こんにちは 企画部小林です。 5月も半分が過ぎ、はっきりしないお天気が続くと梅雨も近い事を感じ