*

読書の秋!

公開日: : 暮らし, 設計

みなさんこんにちは!

設計部の原山です。

 

秋といえば、、食欲の秋!といつもの私ならそういっていましたが、

今年の秋は読書の秋!に挑戦しようと思います!

まだ文系も理系もなかった

小学生のころは本の表紙を“見る”のが好きで

図書委員をやっていました(笑)

“見る”だけで“読み”はしなかったのか、

そのあとの中高は、国語も英語も苦手分野でした( ノД`)

 

昔は、ミステリーや小説は好きで一回読み始めるとおもしろいのですが、

最近は久しく読めていませんでした。

 

こちらは私のお気に入りの本。

映画化もされたことがあります!

梨木香歩さんの『西の魔女が死んだ』の世界観が好きで、

たまに読みたくなる本です。

 

この秋挑戦する本は少し難しそうなのですが、

建築家槇文彦さんのかいた本!

建築界では巨匠の方で、世界でも活躍されている方です。

 

また、社長の本!!

入社して3年経った今、改めて読み直すと入社する前に読んだ時とは違う気持ちで読めると思います!

 

みなさんもぜひ読んでみて下さいね(#^^#)

 

 

埼玉県本庄市で女性の設計は小林建設

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

The following two tabs change content below.

 

 

 

The following two tabs change content below.
原山 遥花
“建築士になる“という小学校からの夢が着々と近づいてきました。住宅は私たちが生きていく中で、一番身近で大切な存在だと思います。お客様が描く夢をかたちにし、そのお手伝いが出来たら嬉しいです。そして、お客様が幸せだと感じてもらえる事が私の夢が叶った瞬間であると思います。最高の技術を持つ上司の元で、そういった環境に日々感謝しながら、精進していきます。
原山 遥花

最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)

関連記事

栖の杜で逢いましょう

こんにちは 企画部小林です。 いよいよゴールデンウィークですね。 小林建設も29日から5日ま

記事を読む

岐阜県立森林文化アカデミーのデッキ

紅葉を見に岐阜県美濃市へ!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 寒くなってきて、紅

記事を読む

感謝祭のあと

  こんにちは!工事部の伊藤です。 一昨日のコバケン感謝祭にご

記事を読む

ペレットストーブも出番もそろそろ

今日は暖かかったですね。 車を運転していると窓全開の車を多く見かけました。 花粉が気にな

記事を読む

クリスマス支度始めました

こんにちはコバケン・ラボです!! 早いものであっという間に今年も残すところあと1ヶ月になってし

記事を読む

プレミアムフライデー

今日から『 プレミアムフライデー 』が始まりました。 早めの退社が前提となるだけに、どの程度 消

記事を読む

蛇を見つけた日

こんにちは、工事部の伊藤です。 暑い昼間には涼しい日陰に隠れたくなります。 それは人間だ

記事を読む

熱中症対策・草取り編

こんにちは、コバケンラボです。 残暑も続いていますが、そこはかとなく秋の気配も感じられるように

記事を読む

いい香りに包まれて・・・

こんにちは。 花粉症から完全復活した企画部の中沢です!!やった!   今

記事を読む

暑い夏には・・

暑いですね~。 最近は天気予報で最高気温を聞く(見る)のが怖いです。 また40℃を超える

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑