中秋の名月
こんにちは。設計部小林です。
日中作業をしていても湿度も少なくサッパリ気持ちいい季節になってきましたね。
夜は、少し肌寒い感じを受ける日も。。。
少し外の空気を吸いたくなって外に出てみると、なんだか明るい感じが。。。
そういえば!
今日は十五夜でしたね!
ただ、明るい感じはしてもきれいなお月様がくっきりとは見えない感じ。
諦めて部屋に入ろうかと思ったとき
出てきてくれました!?
まん丸お月様!
ただ、携帯のカメラでは限界があったようで、明るい感じだけは伝わりますでしょうかw
先日読んだ本に漢字学者の方が「明」という字の説明があったのを思い出しました。
「明」という字は、おひさまの「日」とお月様の「月」で明ではなく、
「朙」という字で、お部屋の窓からお月様の光が差し込んで明るく照らしていることだそうですよ♪
今日のお月様もお部屋を明るく照らしてくれる時間があって良かったです♪
確かに「囧」という字は、障子にも見えますねw
あっ!窓からと言えば、
9/14(土)9/15(日)に埼玉県深谷市で行う、「シックな色合い、和モダンの家」では「朙」の偏のように、こだわった障子が見どころですので、予約不要ですのでぜひ遊びにいらしてください♪
また、「明」と言えば最近では照明ですよね♪
コバケンでは、一年に一度夜に灯りの勉強会があるんですよ。
こちらは設計士が照明の選び方や、個数や色等日中の見学では説明しきれない部分を実際の照明を使いながらご説明させていただきます。
人気のイベントとなっていまして、残り少なくなっていますが、こちらもご参加お待ちしていますね♪
あっ!保育士さんもいますので、お子様もご一緒にどうぞ♪
以上。月明かりの中、今年最後かもしれない蚊の大群に襲われた小林がお送りしました。


最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)
- 2025年8月最後の日 - 2025年9月1日
- 香川に建築のお勉強へ - 2025年8月1日
- デジタルサイネージ看板を探せ!? - 2025年7月9日
関連記事
-
-
たくさんの工務店さん来社!
みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です
-
-
今からできる 台風対策!
大型の台風が近づいています。 今からでもできる対策はこの5つ 1、庭に出て、飛びそうなも
-
-
秩父 武甲山のふもとで完成見学会
こんにちは 企画部小林です。 夏休みが終わり、大きな夏のイベント木工教室も無事終了し、次の企画
-
-
東武動物公園をなめるな!
私が小6のとき友達と、子供だけで 東武伊勢崎線に乗って行った事のある 「東武動物公園」 そ
-
-
埼玉県寄居町 完成見学会
8月とは思えないほどの涼しさ(寒さ?)が続きますね。 明日はお久しぶりの完