*

中秋の名月

公開日: : 最終更新日:2019/09/14 イベント, お出かけ, 会社, 勉強会, 埼玉, 完成見学会, 暮らし, 木造, 注文住宅

こんにちは。設計部小林です。

日中作業をしていても湿度も少なくサッパリ気持ちいい季節になってきましたね。

夜は、少し肌寒い感じを受ける日も。。。

少し外の空気を吸いたくなって外に出てみると、なんだか明るい感じが。。。

そういえば!

今日は十五夜でしたね!

ただ、明るい感じはしてもきれいなお月様がくっきりとは見えない感じ。

諦めて部屋に入ろうかと思ったとき

出てきてくれました!?

まん丸お月様!

ただ、携帯のカメラでは限界があったようで、明るい感じだけは伝わりますでしょうかw

先日読んだ本に漢字学者の方が「明」という字の説明があったのを思い出しました。

「明」という字は、おひさまの「日」とお月様の「月」で明ではなく、

「朙」という字で、お部屋の窓からお月様の光が差し込んで明るく照らしていることだそうですよ♪

今日のお月様もお部屋を明るく照らしてくれる時間があって良かったです♪

確かに「囧」という字は、障子にも見えますねw

 

あっ!窓からと言えば、

9/14(土)9/15(日)に埼玉県深谷市で行う、「シックな色合い、和モダンの家」では「朙」の偏のように、こだわった障子が見どころですので、予約不要ですのでぜひ遊びにいらしてください♪

 

また、「明」と言えば最近では照明ですよね♪

コバケンでは、一年に一度夜に灯りの勉強会があるんですよ。

こちらは設計士が照明の選び方や、個数や色等日中の見学では説明しきれない部分を実際の照明を使いながらご説明させていただきます。

人気のイベントとなっていまして、残り少なくなっていますが、こちらもご参加お待ちしていますね♪

あっ!保育士さんもいますので、お子様もご一緒にどうぞ♪

以上。月明かりの中、今年最後かもしれない蚊の大群に襲われた小林がお送りしました。

 

 

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

育ちすぎたオクラ

悪天候が続いてますが、皆さま、お元気ですか? 私は先日、初のコロナ陽性になりました。 見

記事を読む

もうすぐ建方です。

朝晩は日増しに寒くなってきましたね。 この時期は普段から鼻水をすすっている私ですが 安心

記事を読む

ギャラリーにお客様来社

たくさんの工務店さん来社!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です  

記事を読む

今からできる 台風対策!

大型の台風が近づいています。 今からでもできる対策はこの5つ 1、庭に出て、飛びそうなも

記事を読む

秩父 武甲山のふもとで完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 夏休みが終わり、大きな夏のイベント木工教室も無事終了し、次の企画

記事を読む

結果発表です

こんにちはコバケンラボです! 先月のブログで母の日のプレゼントについて書いていましたが

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

東武動物公園をなめるな!

私が小6のとき友達と、子供だけで 東武伊勢崎線に乗って行った事のある 「東武動物公園」 そ

記事を読む

そば屋台

時そば

もういくつ寝るとお正月? 今年も残すところあとわずかになりました。 最近、蕎麦よりうどん派の

記事を読む

埼玉県寄居町 完成見学会

8月とは思えないほどの涼しさ(寒さ?)が続きますね。   明日はお久しぶりの完

記事を読む

仕上げ工事中

神川町のA邸。24日(日)の見学会、そして引き渡しに向けてただ今仕上げ工事中です。 左官工事が

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑