工事部現場勉強会
こんにちは、工事部の伊藤です。
本日は工事部現場勉強会の日。
工事部全員が、完成まじかの現場に集合し、工事の細かい注意点や納まりの再確認などを行いないます。
今回はこちら▼ 木組みの平屋、+ ”OMX搭載” のお家で開催です。
まずは外周部から、全員一緒に回ります。
担当監督より説明を受けながら、それぞれが気を付けた方が良い点を出し合います
機械室へ▼
今回が、コバケンで施工したOMXを前にして行う第一回のOMX勉強会。
”実際にやってみて”の感想が出てくるのも今回が一回目。
説明書+@で今後の工事をより適切に、きれいに行えるようにいつもよりじっくり行いました。
▲室内もぐるっと回ってきて終了
工事部では定期的に開催する工事部勉強会で現場側での完成度UPを目指します。
関連記事
-
-
アンチエイジングの現場を激写!
こんにちは。設計部小林です。 毎年この時期には、学生は卒業や入学。 社会人の方は部署の移
-
-
台風で中止 こんなこともあるのです
8月も終盤。 もう少しで子供たちの夏休みも終わりですね。近くでは2学期の始まっている学校もいくつか
-
-
発雷の時期になりました
先日の8月27日に、台風の影響で天気が急変し強い雨と共に雷が発生しました。 気を付けて
-
-
ゴールデンウィークのお休み
【お知らせ】 ゴールデンウィークのお休みをお伝えします。 ●本 社 4/29(金)~5/5
-
-
本日より本社も営業再開いたします。
みなさま、あけましておめでとうございます。 本日1/9(火)より本社も営業を再開しております。
-
-
白木屋伝兵衛 「はりみ」
こんにちは 企画部小林です。 毎日のマスクにもだいぶ慣れてきました。 布マスクを使用している