現場勉強会
こんにちは。今日も花粉と闘っている工事部の山本です。
本日は社内にて、現場勉強会を行いました。
建物のデザインや納まりについて、みんなで意見を交換しあいます。
今回勉強会を実施させていただいたのは、K様邸です。
こちらは玄関アプローチから車庫を覗いたところです。
いつもとテイストが違いますが、これもよい雰囲気を出していて好感がもてますね。
こちはらキッチンよりリビングを覗いたところです。
天井には外部の天井と同じムク材が張られています。
細部の納まりまでよく考えられた建物で、大変よい刺激を受けました。
最後に皆で集まって意見交換です。
人それぞれ視点が異なった意見が飛び交い、とても有意義な勉強会となりました。
設計を担当した亀倉部長、現場担当した伊藤さん、お疲れ様でした。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
朝一現場勉強会を行いました、すこし時間をかけました
なんとなく暑い日が続いていますがお盆も終わり今年の3分の2が終わろうとしています。 工事の方も
-
-
明日20日は完成見学会です!
こんにちは!企画部の中沢です。 今日はあいにくの雨ですね。 最近は毎朝寒すぎて、布団から
-
-
タイルのようですが石なのです
いよいよ北風の季節がやってきました、車のヒーターが温まるのに 少しだけ時間が掛かります。
-
-
躯体検査へ行ってきました。
ここ最近トンボの姿をよく見かけるようになりました。 と同時に鼻のほうもムズムズと・・・
-
-
給湯ボイラーの取替え時期
寒くなってきました、いかがお過ごしですか。 そろそろ暖かいお風呂や暖房が恋しいころですね。
- PREV
- 履くタオル mekke。
- NEXT
- 初心者マーク