*

土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)

公開日: : 暮らし

こんにちは、企画部の中沢です。

先日の2/19(月)から二十四節気が「立春」から「雨水」に変わりました。

そして七十二候は「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」

二十四節気・七十二候の説明はこちら

 

土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)とは・・・

冷たい雪が暖かい春の雨に代わり、生きている大地に潤いをあたえる頃。寒さもゆるみ、眠っていた動物も目覚めます。

 

だそうです。

108

▲ギャラリーの庭の木も芽吹く準備中

 

まだまだ寒い日が続いていますが、暦ではもう春です。

こうした歳時記を読むと、寒そうな窓の外も、なんだかあったかいように見えます(*^_^*)

・・・・う~ん、やっぱり外は寒い。。。

春を体感できるのはまだちょっと先ですね。

春がまちどおしい!!

 

さて、今週末2/24(土)、25(日)は埼玉県本庄市にて2会場同時見学会が開催されます。

ぜひ2会場ともにみどころがたくさんあり、1日でOMソーラーと床下エアコン両方のあたたかさをご体感いただけるまたとないチャンスでもあります!

2会場間は約200㎡ほどの歩いてすぐですので、ぜひ2会場合わせてご覧下さいね♪

▼詳しくはこちら!

埼玉県本庄市 2会場同時完成見学会開催

 

 

The following two tabs change content below.
中沢菜都実
見学会や各イベントなどの企画案内作成や、イベント当日の準備や受付などを行っています。 見学会やイベントなどで皆様とお会いすることも多いかと思います。 まだまだ勉強の日々ですが、皆様に木の家の魅力をたくさんお伝えできるよう精一杯頑張ります!
中沢菜都実

最新記事 by 中沢菜都実 (全て見る)

関連記事

季節外れの達磨

こんにちは。蚊に刺されやすい工事部小池です。 私の家の近くにはダルマで有名な「少林山達磨寺」や

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

偉業達成!

雨が続いて、工事が進まないです。そろそろ晴れますかね。 お疲れ様です。工事部 古田でございます

記事を読む

春だし、イメージチェンジ!その2

こんにちはコバケンラボです! 3月最後の週~とても暖かい日が続きましたね!! これだけ暖

記事を読む

補助暖房の時期です。

2月に入り、1年で一番寒い月になりした。 OMソーラーをお使いになっているご家庭では、補助暖房

記事を読む

アッコ

『テクマクマヤコン テクマクマヤコン ○○になれ~』 これは「ひみつのアッコちゃん」が変身するとき

記事を読む

煮干しラーメン

ラーメン大好き小池さんのブログを見ていたらラーメンが食べたくなりました。 S-boxで打合せの

記事を読む

外構工事着工

外構工事着工

こんにちは。先週は天気予報が的中し、一面雪化粧となりました。仕事的には雪が降られると非常にやりづらく

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

キャンピングベーカリー

こんにちは 企画部小林です。 7月に入りました。今年は梅雨らしい日が多く、天気予報を見ながら庭

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

花粉症の時期のお手入れ

春先のこの時期は花粉症でお困りの方も多いと思います、私もその内の一人です。  

記事を読む

財宝探し

  「俺の財宝か!欲しければくれてやる!そこに全てを置いてきた!」 ラフテルを

記事を読む

follow us in feedly
雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

→もっと見る

PAGE TOP ↑