*

野田琺瑯 『ぬか漬け美人』

公開日: : エコショップ, 暮らし, 食べ物

こんにちは 企画部小林です。

梅雨に入り雨が降ったりやんだり。
傘が必需品になりました。
傘を差していったのに、帰りに止んでいると忘れてしまうことも・・・
今日、早速エコショップに忘れてきました。

エコショップには、素敵な商品がたくさん並んでいます。
実用的なものが多く、なかでも野田琺瑯はお気に入りです。

ぬか漬けで健康。野田琺瑯のぬか漬け美人

右がLサイズ、左がMサイズ。

 

今年は思い切ってぬか漬け用の「糠漬け美人」を購入しました。
サイズは「L」。
使い勝手がいいです。
きゅうりや人参、セロリ、ピーマンなどが我が家の定番ですが、冷蔵庫の中にちょうど良く納まり、取手が両サイドにあるので重宝です。
ぬか床をかき混ぜるのはちょっと抵抗がありましたが、この白い琺瑯はかき混ぜたくなります。

 

清水農園のおいしい野菜でぬか漬け。野田琺瑯

 

これからおいしい野菜がたくさん出てくるので、ぬか床を上手に育てておいしいぬか漬けが食べられるように・・・続けたいと思います。

7月1日~8月31日まで、本庄市ではペイペイが最大30%戻ってくるキャンペーンが始まります。
ぜひ、この機会にエコショップへお出かけください。

お待ちしております。

 

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

窓拭き修業

こんにちは、コバケンラボです。 展示場の仕事のひとつに日々の掃除があります。 なかでも窓

記事を読む

ギャラリーのある家

高崎市内にギャラリーと教室のある住宅が完成しました。 京町屋の落着いた佇まいと外観の要望がある

記事を読む

大間々町の蔵

みどり市大間々町に土蔵群を修復とリノベーションをしてカフェとショップ そして新たに宿泊施設が出

記事を読む

新年

新年早々……

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。工事部今井です。 &nbs

記事を読む

チルチンびと84号に掲載

設計部の野口です。 現在、絶賛発売中の「チルチンびと84号」に、熊谷Y邸が掲載されています。

記事を読む

富士山

ふもとっぱらふたたび

キャンプ報告です。 2回目の聖地「ふもとっぱら」。   前回行っ

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

なぞなぞ

むかし むかし、 フェキオン山と言うところに「スフィンクス」がいて、 通りかかる人間に なぞなぞ

記事を読む

挨拶

2月3月は親戚の誕生日ラッシュで プレゼント選びに迷っています。 企画部カタバです。 &nbs

記事を読む

アセビの花

アセビは、早春に枝先に10㎝ほどの房を垂らし、白や赤のすずらんのような小さな花をたくさんつけ

記事を読む

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

お休みに立川に行ってきました!

こんにちは、企画部の山田です。 少し前のお休みの日、立川に行ってきました。 お昼に何を食

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑