勉強会
公開日:
:
未分類
こんばんは 工事部の伊藤です
今日は勉強会を行いました。
忙しい中貴重な時間を使っての会議は普段の気づいた点や注意点の確認、変更点などを話し合います。
現場の話ですから工業高校で少し建築をかじった程度の自分にとっては知らなかったことが多く聞ける勉強の時間そのものです。
自分も現場に出始めて4か月がたちました。
しかし意味も分からずやっている作業も中にはあるのですが、この勉強会が一つの答え合わせになっています。
設計士の考え、監督の考えが合わさって答えが出てくると「なるほどなぁ」となり、また一つ成長できるわけです。
そして、明日にでも生かすチャンスが来るわけで、
あしたも頑張るわけです。
今日学んだことを生かすために明日も頑張るわけです。
・・・・・・・・・
みなさんお疲れ様でした。 そしてありがとうございました。
関連記事
-
-
LaBOの推しポイント
こんにちはコバケンLaBOです! 先日から感じているこの腰の痛み 恐らくこれはギックリ腰
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします
-
-
細長いところでのボックス組立ての時間切れ
本格的な春の訪れとともに花粉情報も盛んになります。 今のところ私は大丈夫のようです。 今
-
-
三波石(さんばせき)
今日から6月になりました。来週には、梅雨入りでしょうか?天気予報とにらめっこの日々が続いていくことで
-
-
キッチンパントリー&ママコーナー
こんにちは、S-boxです。 早いものでもうすぐ師走。 庭の落葉樹は真っ赤に色付き日々せっせと葉
-
-
いつまでもコバケンをよろしく
今はまだまだ暑い日が続いていますが、先日見学会を開催いたしました K様邸の地鎮祭は真冬のとても
- PREV
- 灯り勉強会+お月見コンサート
- NEXT
- 今週末の完成見学会は・・・