上棟から1ヶ月
公開日:
:
工事
寄居町のM様邸ですが、建て方から1ヶ月、工事はまだまだ序盤です。来週から工事予定の設備業者と電気業者の事前準備をしてきました。昨日、今日と外部は、夏本番!!内部は屋根の断熱と断熱サッシのおかげで、ちょっと快適に仕事を進めることができました。内容を少し説明すると、住宅の衛生器具や電気照明器具を設置するための位置をだしてあげる(墨だし)を行いました。
それとOMの下準備として、床下に補助暖房の装置(加温ボックス)
小屋裏の機械室にはOMの排気口
小屋裏の機械室は部屋の高さが低く、私にとってはかなり過酷で、最後にOMの本体を組み立てるのに、ちょっと苦労しそう・・・。これから工事部にとっていやな季節 ”梅雨” がやってきます。外部工事優先で工事を進めていきます。
関連記事
-
-
3/21(土)・3/22(日)で完成見学会を開催します。
こんにちわ。工事部小林です。 3/21(土)・3/22(日)と群馬県藤岡市
-
-
玄関の鍵、メンテナンス
今回は玄関ドアなどの鍵のメンテナンスについて書いてみます。
-
-
第2弾・・木の床を磨いてみました。
昨日のブログの追加になります。 別のお客様宅で床板を磨く施工を行いました。 ち
-
-
夏の作業場清掃実施!
32℃の暑い中、本日は工事部全員で半年に一度の作業場清掃を行いました。 冬の時期には残材で薪用
-
-
屋根際の 破風 板金巻
だんだん暖かくなってきまして、活動しやすい季節になってきました。 みなさん いかがお過ごしでし
-
-
色が見方によって変化します
ここのところ暑い日が続き皆さん大変と思います。 現場の職人さんたちも、普段よりも休みが長くこま