*

外壁の仕上げ

公開日: : イベント, 工事, 未分類, 職人

こんにちは。設計部小林です。

 

今日空を見上げると雲が背景になって、虹がとてもきれいに見えていました。

IMG_2924

虹が出ると雨が気になってしまうのは、建物づくりをしているサガでしょうか。。。

今週末にもイベントを控えてますが、雨は降らなそうなので今年はお月見コンサートになってくれると嬉しいです♪

 

そして、雨の心配は現場も同様です。

コバケンの場合には、外壁も左官工事で行っているので雨は心配で心配で。。。

 

よく見学会で、「コバケンの外壁はなんですか?」

と質問を受けます。

「左官屋さんがリシンのカキオトシをして・・・」とご説明してますが、

今回は、実際の工程をご紹介しますね

 

①材料となる”ネタ”を水と混ぜ合わせます

IMG_5170

機械でグルグルかき混ぜていきます

②塗る際に取りやすいように小分けにしていきます。

IMG_5098

③外壁の場合には色のムラがなく、一面全て同じ仕上がりになるように施工するので職人さんが足場の上で位置につきます。

そして、「よーい、ドン!」

いっせいに塗り出します。どのくらいの人数で塗るかというと。。。

 

IMG_5174+

5人がかりです!

職人さんはムラがないように、グッと力を入れて仕上げていきます。

IMG_5118

そしてあっという間に塗り終わりです。とてもきれいです♪

IMG_5184

が、きれいなコテ仕上の時間はほんの少し。乾かしたら剣山のような道具でひっかいていきます。

IMG_5244

カキオトシに仕上がって完成です♪

IMG_5237

今回は、10/8(日)に完成見学会予定の「そとん壁と板張りの家」で撮影しました。

いつもと少し違う色味にもなっていますので、ぜひ見学会にお越しになって職人の技を見てください♪

 

以上。本庄より小林がお送りしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

うずら

現在施工中の邑楽町I様邸ですが、住所が難しいです。邑楽町 ”鶉” (うずら)と読みます。読めるけどな

記事を読む

軽井沢にて

半袖で今日の軽井沢は 寒い 寒かった。 こんばんは 工事部 古田でございます。 今日は、

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

仕上げ工事に移ります。

ホーム15連戦 7勝7敗1分 微妙です。これからですね、頑張れライオンズ! お疲れ様です。 工

記事を読む

日曜日はプチマルシェへGO!

こんにちは! 企画部の中沢です。 今日から2月。あっというまに1月が過ぎ去っていきました

記事を読む

お天気は心配なし・・・かな?

すっかり秋らしくなりました。このところお天気にも恵まれてまして。 よかった よかった こんばん

記事を読む

見学会へご来場ありがとうございました

先日2/10(土)、11(日)は群馬県高崎市にて完成見学会を開催しました。 今回もたくさんのお

記事を読む

年末年始のお知らせ

こんにちは。コバケンラボです。 あっという間に12月。1年が本当に早いですね。 展示場は年内12

記事を読む

見学会まであと1週間

風が冷たい。この季節の外部のお仕事は 体にしみます。 こんばんは 工事部 古田でございます。

記事を読む

3月5日はパンとコーヒーの日

こんにちは!企画部の中沢です。   昨日は滑川町にて完成見学会を開催いたしまし

記事を読む

畳屋さんと珍しい畳

とてもゆっくりと過ごさせてもらったお盆休みも終わり、気分もリフレッシュしてきました。 今週から

記事を読む

follow us in feedly
マキタで芝刈り

こんにちは 企画部小林です。 毎年この時期になると、お隣の神川町

ジンベイザメとヒスイ

もう少し、休みの旅行記にお付き合いください。  

埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行

お休みも終わりまして、何日か長野に帰省していましたので、関東は・・・暑

蛇石

こんにちは。気付いたらお盆休暇が終わっていた、林です。 みなさん

埼玉県本庄市から下道で2時間ちょっと!日光・鬼怒川旅行

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木です。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑