*

外壁工事が佳境です。

公開日: : 未分類

あ~あ お花見できずに、今年も終わってしまう・・・

こんばんは 工事部 古田でございます。

ときがわ町のI様邸。外部の工事が進みまして、まもなく 足場の解体です。

IMG_4011

今回の外壁は、ガルバリウム鋼板 紺色で仕上げました。

現場から、桜が見えました。ちょうど満開

IMG_4013

現場で、お花見。 ♪さくら色 舞う頃~ ♪

 

そして、高崎市 O様邸

医院の工事を進めています。 レントゲン室があります。

まずは 鉛板を、壁・天井のジョイント部に。床は全面鉛シートを施工。

漏れないようにします。

IMG_3838IMG_3845

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その上に。鉛付きの石膏ボードを施工しました。

IMG_0584IMG_0586

裏側でないと。鉛板が見えませんでしたので。

しかし、重いこと 1枚貼るのに 3人で取付しました。

さあ、医院の木工事もラストスパート。

住居の方は、内装の工事に入りました。

IMG_0589

はずは、天井塗装工事からスタートしました。

住居部分も キアイヲイレテ 頑張りましょう。

塗装工事が終わりましたら、壁珪藻土の施工に移ります。

完成をお楽しみに。 次回は、外壁のお話 パート⑵ (予定)お楽しみに。

The following two tabs change content below.
古田智啓

古田智啓

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
「現場監督は最終走者」よく社長が言っている言葉です。工事に入ってからもお客様と1つ1つ打ち合わせをして家を造りあげていく、最後のお引渡しの時に言われる「ありがとうございました」の言葉。この一言があるから頑張れる。これからも真心と感動を運ぶお手伝いをしてゆきます。
古田智啓

最新記事 by 古田智啓 (全て見る)

関連記事

ドラゴン

今日の建て方では大きなクレーンが動けるスペースがなく、狭小地専用機をお願いしました。 ▼トラッ

記事を読む

今年最後の~~

皆さんこんにちは! 今年も残りわずかになってきました。 「今年最後の~~」の時期です。

記事を読む

風のガーデン 秋

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 季節外れの台風一過で、今日は30度を超える暑

記事を読む

no image

ひんやりグッズ

みなさんこんにちはコバケンLaBOです あの梅雨明けの殺人的な暑さはありませんが やはり

記事を読む

玄関ドアに網戸工事

いつもお使いいただいている玄関ドアに採風と虫の侵入防止を目的に網戸を取り付ける時があります。

記事を読む

天気の良い日

こんにちは 工事部の伊藤です。 大工さんの工事ももうすぐ終わり、仕上げの工事に移っていこうとし

記事を読む

成長著しい

こんにちは、コバケンラボです! 梅雨に入りましたが、例年のような ジメジメ・ジトジト・ム

記事を読む

初めましてのお花

こんにちは、コバケンラボです。 梅雨真っ只中ですね。 日によって暑かったり肌寒かったり、

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

キッチン交換

こんにちは。 例年よりも梅雨明けが遅かったせいか夏が短い気がしますが日々暑いですね。室内にいても熱中

記事を読む

サクラ開花! 今週末から建方続く

熊谷市本日さくら開花! 昨年より4日早いそうで・・・ 入学式まで満開のまま持ってほしいものです

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑