上半期のお勉強
交流戦が終わりまして、6年ぶりに勝ちこしたんですが、順位が4位に落ちましたね。
どうゆうことだ? 交流戦ならでは現象ではありますが。
お疲れ様です。工事部 古田でございます。
先日、上半期恒例の勉強会をおこないました。
勉強会の資料ですが、ざっと36ページ。
内容は、時事ネタから、住宅動向、コバケンに上半期の推移など 多岐にわたります。
準備してました企画部の方々お疲れさまでした。
講師の社長ですが、ざっと5時間 お疲れさまでした。
さあ、下半期、勝負の6カ月。力合わせてがんばりましょう!
~ m o r e ~
関連記事
-
-
ドアハンドルのメンテナンス
毎日必ずお使いになる玄関ドアです。 いつも使っていると知らないうちにドアハ
-
-
ステンドガラスの明り取りデザイン
みなさんこんばんは!! 設計部の原山です! 今日はO様邸の仕上の打合せに行って参りました
-
-
歯医者さんと目医者さん
昨年の6月には太田市に目医者さんが完成しました。 そして今年は高崎
-
-
クラシックも取り入れて
前回のブログの最後にお勧めした前橋のお宅 外観は長~いアプローチですが玄関近くまで車で行けます
- PREV
- 梅雨の時期のお出かけにモデルハウス
- NEXT
- 庭石を使った外構工事