*

社内研修

公開日: : イベント, 勉強会, 食べ物

こんにちは!工事部の茂木です。

先日、社内研修で飯能方面へ行ってきました。

5月13日に行われるバスツアーのコース+懇意にして頂いている

三協建設様のモデルハウスを見学という研修内容で、とても充実した

一日になりました♪

 

関越道を走り飯能へ・・・

最初に三協建設様のモデルハウスに寄りいざ見学‼

DSCF8041三協建設社長(右)と社員さん(中)、左がわが社の社長

 

コンベックス(スケール)とデジカメを片手に隅々まで見学させて

頂きました。予定していた時間ではちょっと足らない感じでした(^^;

IMG_0794

DSCF8092

IMG_0833

DSCF8048

DSCF8068

IMG_0853

IMG_0847

DSCF8077

三協建設様は地元の「西川材」をふんだんに使いコバケンとコンセプトが近い工務店です。

細かな納まりの違いなどはとても参考になり刺激を受けました!

三協建設のみなさん、たいへんお世話になりましたm(__)m

 

続いて「竹寺」へ移動し精進料理を頂きました。

想像していたよりもボリュウームがあって美味しい精進料理でした♪

IMG_1041IMG_1045

 

午後は工場見学などをし、通称「ムーミン谷」とサイボクハムに寄って

帰路につきました。

本庄に戻ってから蕎麦と料理の「ら」で懇親会兼新入社員の伊藤くんの歓迎会を

しておひらきとなりました(^^♪

注)伊藤君は18歳のためアルコールは飲めません。

 

コバケンでは年に数回、建物の見学など社員のスキルアップのため今回のような

研修をしています。次回の研修も今から楽しみです♪

 

The following two tabs change content below.
茂木守雄
現場管理を担当しています。日々の業務は効率ばかりに気を取られてしまいがちです。建築に携わった最初の頃は西岡棟梁の本などを読み勉強しました。 時々立ち止まって基本を再確認し「正直につくる木の家」に向けて、1棟1棟丁寧な家づくりを心掛けていきます。
茂木守雄

最新記事 by 茂木守雄 (全て見る)

関連記事

グリーンカレーとモカブレンド

今年の5月見学会を行った『shakerと煙突のある平屋の家』で外構工事の打ち合わせをしました。

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

大人のマルシェ 

こんにちは 企画部小林です。   12月に入り、寒くなってきました。 今

記事を読む

いちご

今年も妻の発作が始まりました。 「イチゴ食べたい!苺食べたい!いちご食べたい!」 もう、4年連続

記事を読む

埼玉県熊谷市で木の家の新築で注文住宅を建てるなら小林建設

神流町

めずらしい食材に出会いました。   恐竜の肉。 味は、プテラノ丼

記事を読む

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

新しいHP

こんにちは。設計部小林です。   卒業や旅立ちの季節ですね。 今日も小学

記事を読む

本庄市の郷土料理 つみっこ

埼玉県本庄市の郷土料理と言えば「つみっこ」です。 埼玉県は昔から小麦の栽培が盛んで、 地元で採れ

記事を読む

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

はじめての地鎮祭

こんにちは!設計部の原山です。 先月の25日に新展示場の地鎮祭が行われました!! 場所は

記事を読む

秋の伐採バスツアー

11月の第2週がスタートしました。 昨日は、年に一度の「秋の伐採バスツアー」でした。 天気予

記事を読む

オルゴールツリー

クリスマスツリーをもう飾られましたか? 町の中は少しずつクリスマスに向かって飾られ始めました。

記事を読む

中秋の名月

こんにちは。設計部小林です。 日中作業をしていても湿度も少なくサッパリ気持ちいい季節になってき

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑