*

社内研修

公開日: : イベント, 勉強会, 食べ物

こんにちは!工事部の茂木です。

先日、社内研修で飯能方面へ行ってきました。

5月13日に行われるバスツアーのコース+懇意にして頂いている

三協建設様のモデルハウスを見学という研修内容で、とても充実した

一日になりました♪

 

関越道を走り飯能へ・・・

最初に三協建設様のモデルハウスに寄りいざ見学‼

DSCF8041三協建設社長(右)と社員さん(中)、左がわが社の社長

 

コンベックス(スケール)とデジカメを片手に隅々まで見学させて

頂きました。予定していた時間ではちょっと足らない感じでした(^^;

IMG_0794

DSCF8092

IMG_0833

DSCF8048

DSCF8068

IMG_0853

IMG_0847

DSCF8077

三協建設様は地元の「西川材」をふんだんに使いコバケンとコンセプトが近い工務店です。

細かな納まりの違いなどはとても参考になり刺激を受けました!

三協建設のみなさん、たいへんお世話になりましたm(__)m

 

続いて「竹寺」へ移動し精進料理を頂きました。

想像していたよりもボリュウームがあって美味しい精進料理でした♪

IMG_1041IMG_1045

 

午後は工場見学などをし、通称「ムーミン谷」とサイボクハムに寄って

帰路につきました。

本庄に戻ってから蕎麦と料理の「ら」で懇親会兼新入社員の伊藤くんの歓迎会を

しておひらきとなりました(^^♪

注)伊藤君は18歳のためアルコールは飲めません。

 

コバケンでは年に数回、建物の見学など社員のスキルアップのため今回のような

研修をしています。次回の研修も今から楽しみです♪

 

The following two tabs change content below.
茂木守雄
現場管理を担当しています。日々の業務は効率ばかりに気を取られてしまいがちです。建築に携わった最初の頃は西岡棟梁の本などを読み勉強しました。 時々立ち止まって基本を再確認し「正直につくる木の家」に向けて、1棟1棟丁寧な家づくりを心掛けていきます。
茂木守雄

最新記事 by 茂木守雄 (全て見る)

関連記事

お昼時

  今日もあっという間にお昼になりました。 いとうちゃんの今日のお昼ご飯はお弁

記事を読む

いろいろ見てきました

今週の水曜日に毎年恒例の春のバス研修に行ってきました。 今回は比較的近い処に出没することに、高

記事を読む

冬のあったか体感会 三角敷地の家から始まる完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風が冷たく、ほんとに寒い日が続いています。 合宿研修で風邪

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

花粉症の時期のお手入れ

春先のこの時期は花粉症でお困りの方も多いと思います、私もその内の一人です。  

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

飾り棚

春風駘蕩の気持ちがよい日が続きますね。 こんにちは、工事部の山本です。 先日、OB様宅へ

記事を読む

日本でもっとも美しい村

GWの連休が終わり、今日でまだ2日目。体がまだ慣れてないのは、私だけでしょうか・・・。 今年の

記事を読む

焼きそばパンマン

俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そうめん」って、 大人ならそれ

記事を読む

こんなところ境界が!?

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 3/1(土)3

記事を読む

平地にある三県境

こんにちは 企画部小林です。 先日、茨城県古河市に行ってきました。 本庄児玉インターから

記事を読む

夏休み最後の日曜日

もう少しで夏休みも終わってしまいますね。 宿題のラストスパートでお忙しいとは思いますが、明日も

記事を読む

follow us in feedly
大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

→もっと見る

PAGE TOP ↑