ダムⅥ
標高が100m上がると
気温は約0.6℃下がる。
という事で、
日本一暑い地域から避難するべく
ある場所へ向かいました。
日本一標高の高い場所にある
「南相木ダム」
ダム堤体のある標高は1,532mで、
大規模なダムとしては
日本で最も高い場所に位置している。
所在地:長野県南佐久郡南相木村
ダムの種類:ロックフィルダム
△調整池側(奥三川湖)
△調整池の反対側
近くから切り出した石灰岩を使っていて、
スキー場の急斜面のように見える。
△堤体直下の広場
ランドスケープアート・ウズマクヒロバ
△広場からダムを見上げる。
1,532m × 0.6℃ / 100m = 9.192℃
という計算の通り、
平地では36℃、到着したら27℃
標高の素晴らしさを
改めて感じた旅でした。
————————————————————————————
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
なくなってしまいました!?
こんにちは。設計部小林です。 つっつっついにやられました!? まずはこちらの画像をご覧な
-
-
日本でもっとも美しい村
GWの連休が終わり、今日でまだ2日目。体がまだ慣れてないのは、私だけでしょうか・・・。 今年の
-
-
今年買ってよかったもの(2019前期)
キャンプの準備をする時、照明の計画をします。 食事の支度をするときは、少し明るい照明を使って、
-
-
苺「あまおう」の由来は赤い・丸い・大きい・うまいの頭文字。
「あまおう」の話しでなくて、「りくおう」 TBSのドラマ「陸王」がはじまりました。 舞台
- PREV
- トイレ交換