*

おしっこの飛び跳ね・漏水?

今年の梅雨は結構、長い期間あり ジメジメが続いたと思います。

そのような時にお客様から、トイレの便器の下が濡れていて 水漏れかどうか心配ですというご連絡が何件かありました。

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

良くある水漏れとしては  ウォシュレット本体 給水接続部分からの漏れとウォシュレット内部の部品の故障による漏れ・後はロータンク(後ろにある水を溜めておくタンク部)の漏れがあります。

便器と床との取り合いが濡れていることで確認できるので分かると思います。

便器の汚水配管自体からの漏れはほとんどないといってよいと思います。

また結露も 換気が悪く湿度が高いことが長く続くとあり得るとのことです。

 

あと もう一つあるのが尿の飛び跳ねです、男の方とかはあまり気にしていなくて高い位置からおしっこをして飛び散ったり・ウォシュレットと便器の後ろの隙間に飛んだものがたまってサイドから伝わって床まで落ちて行ったりしたものが濡れる原因となることがあります。

なかなかわかりづらいです、水とおしっこは普通 判断がつきにくいですね。

そのような時にあると便利なのがブラックライトです。(ネットとかで検索すると2,000円から3,000円で見つけることが出来ます。)

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

お部屋を暗くしてブラックライトを当てると尿の跡が浮かび上がります。

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

照明を点けた状態では良く確認できなかったです。

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

知らないうちに結構飛んでいます。

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ライトの明かりでビックリ!!

こういった機械を使って家族で確認してみるのもおもしろいし、注意喚起になると思います。(特に男子・・。)

 

おしっこをした時に便器から離れるほど飛び散りが多くなります、一歩前に出て近づいて用を足すのが防ぐ良い方法です。

また、大便器しかない場合は男子でも 座って小用をたすのがいいと言われています。試してみてください。

もちろん私も座って派です。

 

別の話ですが、用を足し終わって水を流すときは便ふたをおろして閉じてから流すといいです。

引用ですみませんが 「トイレの水を流す前に便器の「フタ」を閉めればよいのです。こうすることで、水流でまき散らされたウイルスや細菌をシャットアウトすることができます。特に危険なのは、秋以降感染者が増える「ノロウイルス」。強い感染力をもっているので、注意が必要です。」 と言われているのを読みました。

ご家庭でもぜひ習慣にしてみてください、新型コロナもありますのでこういった事にも留意していきたいですね・・・。

 

投稿は 村井 隆 でした。

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

お墓も設計

家だけではなくお墓も設計! 一般の墓石は御影石の四角、最近では洋風の墓石も多いのですが

記事を読む

片づけ 

9月も半ばになるのに毎日暑いです! いつまで続くのか・・・早く秋が来てほしいです。 先日

記事を読む

完成見学会へ向けて

今日も暖かく、春を思わせる陽気でした。4月並みの気温だったそうです。この様子だと桜の開花も早そうです

記事を読む

~GW休暇のおしらせ~ みなさん良いGWをお過ごしください

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆ ~GW休暇のお知らせ~ 誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデ

記事を読む

貴重な晴れ間

今日は、雨が降らない貴重な日で、天気も良く、梅雨らしくない天気でカラッとして、気持ちの良い一日でした

記事を読む

一番の見どころは?

今日は初夏のような陽気で、外で作業するには気持ちのよい一日でした。ですがスギ花粉も大量に飛んでいるの

記事を読む

外構工事

外構工事

こんにちは。12月だというのに昼間は車を運転していると暑いくらいで冬支度の作業着では汗をかいてしまい

記事を読む

本日は上棟

こんにちは。工事部の伊藤です。 本日は上棟中の高崎市のお家へ、お勉強&お手伝いでの参戦です。

記事を読む

5週連続見学会

先週から始まりました5週連続6件の見学会があります。 今週末は高崎と前橋で2件同時開催!

記事を読む

続・水廻り

続・水廻り

こんにちは。桜が散ったなぁと思っていたらもう5月の連休になってしまいます。早いものですね。工事部今井

記事を読む

follow us in feedly
食べたくなるもの…

とうとう肌寒さを感じる季節になりましたね。みなさんこんにちは、設計部の

マリーゴールド
マリーゴールドの丘

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

建て方作業が続きます!

10月も半ば過ぎで、紅葉も見頃になってきたかと思います。 全国的に平

ストーリーズ 撮影現場

10月は3週連続『完成見学会』を開催しました。 開催させていただきま

事前準備も大詰め

こんにちはコバケンLaBoです! 来週いよいよ年に一度の感謝祭が

→もっと見る

PAGE TOP ↑