*

処暑 陽の栖

公開日: : OM, OMX, お庭, 会社, 暮らし, 木造

こんにちは 企画部小林です。

毎日暑い日が続いていますが暦の上では今日から「処暑」。
処暑は暑さが落ち着くという意味とか。
日中は暑いですが、朝夕はなんとなく涼しくなってくる時季。
台風が日本列島を襲来し始める頃とも。
また、大きな台風ができているので心配です。

今日はラボハウスの庭の草取りをしました。
夏休みの間に随分伸びたので、展示場スタッフの穂積さんと気合を入れて頑張りました。

暑かったけど、草を抜いた後の庭を見ると充実感が・・・(自己満足かな)
時々いい風が吹いてきて、汗びっしょりの体に心地良かったです。
外にいる醍醐味でしょうか。

 

ラボハウスの庭に「ヤマモモ」の木があります。
1年を通して葉っぱがある常緑樹。
草取りをしていて大きな発見をしました。

ヤマモモ 鳩 巣作り

 

ヤマモモ 鳩 巣作り

 

ヤマモモの木に鳩が巣作り中を発見!
ヤマモミジの枝を口にくわえ運んでいます。
常緑樹なのでいいところを見つけたね。

静かに見守りたいと思います。

 

 

~次回イベント~

*8/25(日) 完成見学会(安中市)

*8/31(土)・9/1(日) 完成見学会(熊谷市)

*8月 無料相談会

*9/ 8(日) 収納教室(新・高崎展示場)

*9/21(土) 灯り勉強会(児玉展示場)

*9/29(日) 設計教室(ビエント高崎)

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

スペースの活用

スペースの活用

こんにちは。11月ももう下旬にさしかかりました。何日か前はポカポカ陽気だったのにここにきて真冬並みの

記事を読む

ゆらぎ

八月後半から台風と秋雨前線の影響でしのぎ易くなってきた今日この頃、それまでは暑かったですね。

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

真壁納め

「真壁」とは柱を露出させた壁 「大壁」とは柱を隠した壁 私が小さい頃はほとんどのお宅がこ

記事を読む

栖の杜 キッチンガーデン

こんにちは、S-boxです。 ようやく梅雨入りです。 平年より2週間程遅い梅雨入りとのことですが

記事を読む

人の振り見て  

今日はくもり時々小雨がパラパラ。 今朝がたの雨でお庭もしっとり濡れてます。 楽しかった連休が

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

木製 アルコールスタンド 足踏み式

こんにちは 企画部小林です。 雨がなかなか降らないので、空気がカラッカラです。 今週末は雪の

記事を読む

番犬

先日、犬を購入しました。     室内用で白い犬。予想より大き

記事を読む

今年の母の日は・・・

みなさんこんにちは、コバケンラボです。 なんやかんやしていると4月は光の速さで過ぎ去り あっとい

記事を読む

2世帯のお宅

寒い日が続きますが、皆様いかかお過ごしでしょうか? この季節は、現場仕事は堪えます。 お

記事を読む

焼き芋

立春も過ぎ、暦の上では春ですが寒い日が続きます。 先日の職場の教養で「それぞれの季節の良さを知

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑