*

春の庭仕事 S-box+

公開日: : Sーbox, お庭, 埼玉

こんにちは、S-box+です。
庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、
過ごしやすい季節になりました。
展示場の庭も日に日に葉が繁り、
可愛らしい花が庭を彩っています。

前回のブログに続き今回の「春の庭仕事」は、
冬に植えたブロッコリーの収穫です。
日当たりの影響であまり大きくなりませんでしたが、
収穫期を過ぎると花蕾が開いてしまい
味も落ちてしまうので、その前に収穫しました。

ブロッコリーは一番上を収穫した後も
脇芽が伸びるので、もう少し頑張ってもらおうと
抜かずに残してきましたが、きっと今頃は
菜の花になっていることでしょう。

それからもう一つの作業は、庭木に残った枯葉取りです。
せっかく新緑の芽が出てきた木に枯葉が残っていては
見栄えが悪いので、脚立に上って届くところまでの
枯葉を落とし、冬の名残りを一掃。

もうすぐ芝生が青々としてくるので、
次回の作業は芝刈りでしょうか…
緑鮮やかに変化していく様子を楽しみながら、
お庭を整えて皆さまのご来場をお待ちしています。

5月の連休明けには、高崎展示場ギャラリーhinosumikaにて
『庭づくり勉強会〜風のガーデン〜』を開催しますので、
庭づくりに興味のある方は是非ご参加ください。

 

—————————-

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

GW終了

みなさま、GWはどの様にお過ごしになられましたか? コバケンは、本社・展示場 共に、本日から営業再

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

シロアリの羽アリ羽化の時期です

徐々にに暖かくなってきました、いかがお過ごしでしょうか。 さて5月の連休を挟んでの前後はシロア

記事を読む

完成見学会の設営へ行ってきました。

みなさんこんにちは。 企画部の深瀬です^^ 今日は明日の完成見学会へ向けて設営へ行って来

記事を読む

コバケンLaBOの土間玄関

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。   今回は小林建設のInstagram

記事を読む

加湿のおはなし 2

こんにちはコバケンラボです。 三寒四温を繰り返し着々と本格的な春に近づいていますね。 冬

記事を読む

風のガーデン Ⅲ

こんにちは。ギャラリーhinosumikaです。 梅雨に入り、毎日すっきりしないお天気ですね。

記事を読む

埼玉県秩父市で自然素材で家を建てるなら小林建設

ちちんぶいぶい?ちちんぷいぷい?

こんにちは。設計部小林です。 昼間と夜の気温差の対応に、上着を脱いだり着たり忙しくなってきまし

記事を読む

シャラの花

S-box+  夏至

こんにちは、S-boxです。 今年の梅雨は、雨が降る時はしっかりと降り、中休みはしっかりと暑くなる

記事を読む

春のガーデンⅡ

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 このところ気温が高い日が続いたせいか、ギャラ

記事を読む

お彼岸のアゲハ蝶

こんにちは、S-box⁺です。 お彼岸になり、ようやく暑さが和らいで秋の気配を感じられるようになり

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑