*

ダムⅣ

公開日: : お出かけ, 家族, 遊び

秋です。

晩秋を赤や黄色に彩る紅葉は、
見る人の心を魅了します・・・。

という事で、
紅葉前線はどの辺まで来てるか
調査しに山へ向かう。

山といえばダムじゃないですか。

まず向かった先は
群馬県民にはお馴染みの上毛かるた
「耶馬渓しのぐ吾妻峡」
の上流にある【八ッ場ダム】
(やんばダムと読みます。)

八ッ場ダム

八ッ場ダム

紅葉率50~60%

それから、
もう少し標高の高いほうにある
【中之条ダム】
(私の好きなアーチ式ダムです。)

中之条ダム

中之条ダム

紅葉率60~70%

さらに、
「世のちり洗う四万温泉」
の上のほうにある【四万川ダム】

四万川ダム

四万川ダム

紅葉率70~80%

という調査結果でした。

 

あわせて読みたい
ダム
ダムⅡ
ダムⅢ

 

————————————————————————————

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設埼玉県本庄市で住宅設計で働くなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
大和正規

大和正規

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。 『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』 その線は、お客様の夢でもあると思います。 その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。 夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
大和正規

最新記事 by 大和正規 (全て見る)

関連記事

春の訪れ

こんにちは。コバケンラボです。 まだ4月。まだまだ春を感じていたいところですが、太陽が昇ると日

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

釘・ビス等 下地の緩み修繕方法

住宅の中で時々あると思うのですが、扉やドアまたは工作物の釘やビスで打ってあったところの木部下地が ビ

記事を読む

エコショップに商品が搬入されました!

こんにちは!企画部の中沢です。   本日、本庄展示場エコショップに10月1日(

記事を読む

妙義山

こんにちは、設計部の大塚です!   3月に入り、桜の季節が近づいてきました。

記事を読む

エコショップのX

こんにちは。設計部小林です。   外は寒い! が中は暑い! &nb

記事を読む

北海道 「羊蹄山」登山

今年も充実した夏休みを過ごし、昨日から出社しました。 夏休みは涼しいところに行こう!!

記事を読む

おむすび

おむすび

台風が過ぎ、雲が晴れ、久しぶりに青空が見れました。 また明日から35度近くになるそうです。 体調

記事を読む

埼玉県本庄市のモデルハウスコバケンLaBO

暑さ対策に簾の準備

こんにちは。 設計部小林です。 7月も後半になり、30℃はもう普通なのでは? と感

記事を読む

昭和のくらし

先日、すごく久しぶりに「群馬の森」に行ってきた。 目的はボール遊びでもバドミントンでもなく

記事を読む

桜

卒業ソング

卒業式で歌った歌といえば 「仰げば尊し」かな? という人は、40代以上の方 30代以下の方

記事を読む

follow us in feedly
猛暑の中の建て方作業

8月も今週で終わりですね。 学生の夏休みも終わってそろそろ学校もはじ

バイオリン
今日は『バイオリンの日』

8月下旬の挨拶として [向秋のみぎり][処暑の折]などがありますが、

江戸の街並みをぶらり旅

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 皆さんは今年の

バイオトイレ
ダムⅥ

標高が100m上がると 気温は約0.6℃下がる。 という事で、

トイレ交換
トイレ交換

こんにちは。お盆も明け、少しづつ気候も涼しくなるのかなと思っていました

→もっと見る

PAGE TOP ↑