敷き石
公開日:
        
        :
                
        未分類                
      
5月に着工したお宅の工事が大詰めを迎えました。
建物の工事が終わると次は外構工事。
「庭屋一如」という言葉があるように庭と建物は一体です。
ただいま外構の詳細打合せ中。
もともとの家を解体したときに地中から発掘された昔の「敷き石」

これを「新しい庭で使いたい」というご要望から石の並べ方を思案中、、、
でてきた石は全部で7個。
これをどう並べるか?
ここ近年でわたしの好きな敷き石はココ。
hinosumikaギャラリーの庭。

引きしまった感じがとてもイイ。
敷き石のお手本といえば日本庭園の最高傑作「桂離宮」。
以前社員旅行で見学に行きました。



写真を探してみたらなんと14年前。
木のむこうで写真を撮っているのは30代前半のY設計士。
これらを参考にしながら悩、悩、悩、、、、

どれにしようかな?
~ m o r e ~
関連記事
-  
                              
- 
              トイレ便座の取り替え今回は 16年使っていただいた、暖房洗浄便座の取り替えを行いました。 水漏れがおこったり 洗浄 
-  
                              
- 
              冬支度 ~給湯機器編~こんにちは。最近は、日中でも寒さを感じることが多くなりました。もうすぐ11月。冬がそこまで来ています 
-  
                              
- 
              今週はイベントが目白押し桜の花びらが風に舞っていよいよ春本番を感じます。 今朝は我が家のカイドウが満開に咲いておりまし 
-  
                              
- 
              あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします 営業日時のお知らせで 
- PREV
- 建方の準備
- NEXT
- お久しぶりのラボのピザ窯





 
		
 
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        