現場勉強会
こんにちは。今日も花粉と闘っている工事部の山本です。
本日は社内にて、現場勉強会を行いました。
建物のデザインや納まりについて、みんなで意見を交換しあいます。
今回勉強会を実施させていただいたのは、K様邸です。
こちらは玄関アプローチから車庫を覗いたところです。
いつもとテイストが違いますが、これもよい雰囲気を出していて好感がもてますね。
こちはらキッチンよりリビングを覗いたところです。
天井には外部の天井と同じムク材が張られています。
細部の納まりまでよく考えられた建物で、大変よい刺激を受けました。
最後に皆で集まって意見交換です。
人それぞれ視点が異なった意見が飛び交い、とても有意義な勉強会となりました。
設計を担当した亀倉部長、現場担当した伊藤さん、お疲れ様でした。
~ m o r e ~
関連記事
-  
                              
- 
              ご来場ありがとうございました。1月13日(土)、14日(日)は、高崎展示場にて開催の「冬のあったか体感会と住まい講座」にご来場いた 
-  
                              
- 
              休み明け最初の建て方暦の上では秋となりますが、まだまだ秋らしさを感じないなと思っていたら 赤トンボが飛んでいました 
-  
                              
- 
              NEBULAという名の新人みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 最近はAIやガ 
-  
                              
- 
              新入社員 + YouTube肌がジリジリト焼ける音が聞こえる気がします。 皆さま、熱中症には十分にお気を付けください。 
-  
                              
- 
              お花見してたら夜なき石現る皆さんこんにちは!企画部の鈴木です。 コバケンのブログでは桜の話題がもちき 
-  
                              
- 
              匠の仕事を追いかけるこんにちは。設計部小林です。 昼はポカポカあったかいのに、ものすごい風が。。。 山本監督 
-  
                              
- 
              現場勉強会in安中榛名こんにちわ。 今日は、2カ月に一度の現場勉強会でした。 会場は、安中 
-  
                              
- 
              Nゲージのレールではありません皆さんお花見には出かけましたか、今年は早めに満開と なりましたのでテキヤ方が大変だと話していま 
- PREV
- 履くタオル mekke。
- NEXT
- 初心者マーク









 
		
 
                             
                            

 
         
         
         
        