*

”建て方”とは?

公開日: : 最終更新日:2017/10/02 工事

9月も今週で終わり。来週からは10月、今年も残すところあと3か月、だいふ秋らしくなってきました。今日は、太田市A様邸の土台敷きを行いました。朝から天気が良くて、日中は汗ばむ陽気でした。

P9250012

着工から約1ヶ月、ようやく今週 ”上棟” になります。ちょっと天候が心配ですが・・・。私たちは、住宅建築用語で ”建て方” って呼んでいますが、簡単に言うと現場で建物の主要な構造材を組み立てることです。木造住宅の場合、土台敷きから柱、梁、棟上げ(上棟)までの作業工程になります。今日は、建て方を行うための準備を行ったことになるでしょうか。住宅の工事の中でも花形ですし、短期間で建物の全貌が明らかになるので、感動できる瞬間かもしれません。A様、竣工まで工事を引っ張っていきますので、よろしくお願いいたします。

 

The following two tabs change content below.
鈴木 将史
どんな仕事でも、常にお客様の立場になって考え、一つ一つ責任を持って現場を管理していけるように、一生懸命仕事に励みます。お客様の「想いを形にする」お手伝いを全力でさせていただきます。
鈴木 将史

最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)

関連記事

外構工事

ハマショーまで残すところ、1週間。 ドキドキが止まらない。 こんばんは、工事部 古田でございま

記事を読む

手仕事

花粉症の方にはツライ季節ですね。 皆さんはいかがでしょうか。 私は運よく花粉症にはなって

記事を読む

カウンターのお手入れ写真

花粉というか、ホコリ?

こんにちは。設計部小林です。 最近は暖かくなってきて、ポカポカ気持ちいいですね♪ そして

記事を読む

夏の作業場清掃実施!

32℃の暑い中、本日は工事部全員で半年に一度の作業場清掃を行いました。 冬の時期には残材で薪用

記事を読む

埼玉県鴻巣市で子育て住宅を建てるなら小林建設

変化?可変?

9/6(日)に、埼玉県鴻巣市にて完成見学会を開催させていただいたF様邸。 コロナウイル

記事を読む

ぽかぽか陽気からの・・・

こんにちは。 工事部小林です。   ドカッと雪が降って以降、関東ではお天

記事を読む

いよいよ追い込み

今年も残すところ1ヶ月を切りましたね。 12月は何かと慌ただしくなるので事故などしないよう気を

記事を読む

朝一現場勉強会を行いました、すこし時間をかけました

なんとなく暑い日が続いていますがお盆も終わり今年の3分の2が終わろうとしています。 工事の方も

記事を読む

土台敷き

山滴るという言葉がぴったりなほど草木の葉がツヤっぽく 濡れたようにキラキラ輝いて見えますね。

記事を読む

タイル貼ってます

七夕の時期となりましたね。 このあたりだと深谷市で7月5~7日に七夕祭りがあるそうです。

記事を読む

follow us in feedly
ストーリーズ 撮影現場

10月は3週連続『完成見学会』を開催しました。 開催させていただきま

事前準備も大詰め

こんにちはコバケンLaBoです! 来週いよいよ年に一度の感謝祭が

体調管理が大事な季節

秋刀魚が美味しい季節になりましたね! どうも、工事部の高宮です。

UNDERTALE
図画工作Ⅳ

「UNDERTALE」というゲームを ご存知だろうか。 今年1

手摺取付
手摺取付

こんにちは。めっきり秋らしくなりました。朝晩の冷え込みも厳しくなり始め

→もっと見る

PAGE TOP ↑