”建て方”とは?
公開日:
:
最終更新日:2017/10/02
工事
9月も今週で終わり。来週からは10月、今年も残すところあと3か月、だいふ秋らしくなってきました。今日は、太田市A様邸の土台敷きを行いました。朝から天気が良くて、日中は汗ばむ陽気でした。
着工から約1ヶ月、ようやく今週 ”上棟” になります。ちょっと天候が心配ですが・・・。私たちは、住宅建築用語で ”建て方” って呼んでいますが、簡単に言うと現場で建物の主要な構造材を組み立てることです。木造住宅の場合、土台敷きから柱、梁、棟上げ(上棟)までの作業工程になります。今日は、建て方を行うための準備を行ったことになるでしょうか。住宅の工事の中でも花形ですし、短期間で建物の全貌が明らかになるので、感動できる瞬間かもしれません。A様、竣工まで工事を引っ張っていきますので、よろしくお願いいたします。


最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)
- 猛暑の中の建て方作業 - 2025年8月29日
- 避暑地をもとめて - 2025年7月31日
- モルタル外壁仕上がりました - 2025年7月8日
関連記事
-
-
こちらも2度目の上棟
こんにちは。工事部小林です。 先日『箱田のブログ』で車庫の上棟の話がありま
-
-
現場へ行ってきました。
今年は桜の開花が遅く、いつになるのかなと思っていたら 昨日、私の地元熊谷では夏のような暑さと共
- PREV
- 特別な夕べにむけて
- NEXT
- エコショップに商品が搬入されました!