*

こころあらう

公開日: : お出かけ

車のドアを開けたとき

ミーン ミーンとやかましい蝉の声と大量の蝉の抜け殻で蝉の場所に降り立ったことに気が付きました。

DSCF4921

こんにちは、工事部の伊藤です。

少林山達磨寺にやって来ました

 

DSCF4922

ここには、たま~に本当にたま~にお邪魔します。

休み時間のほんのちょっとだけ・・

下の駐車場から長~い階段を上りきると▼

DSCF4924

どん!

おなじみの光景です だるまだらけ、

達磨寺と聞くとイメージする景色。

 

でも、ここはそれだけではありません。

坂の中腹の道には気持ちのいい景色が続いています

ぬるい風が吹いていましたが、ちょっとした森に入ったようでいい感じです

DSCF4927

さらに僕のお目当て洗心亭です▼

DSCF4929

初めて来たときはなかなかみつからなく、通りかかった人に場所を教えてもらいました。

東の端っこ、分かりずらい場所に建っています。

が、とてもかっこいい、いつみても良い すごく良いです

しばらく見ます。何かを思います。思うことはその時によって違います。

そして帰ります。

帰る前にお気に入りの角度を2枚▼

DSCF4931

DSCF4933

達磨寺。僕は好きです。

きも~ち、涼めますし。

 

この場所を教えてくれたI部長さん、今度は僕がKさんに教えます。

 

Kさん、ここに行きますから、今度は急な電話にも出てくださいね。

 

 

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

平地にある三県境

こんにちは 企画部小林です。 先日、茨城県古河市に行ってきました。 本庄児玉インターから

記事を読む

臨江閣

以前、臨江閣の外観が良いと言われていたお客さんがいました。 県庁近く、グリーンドームの横、るな

記事を読む

始まりの春

こんにちはコバケンLaBOです! 「春に三日の晴れ間なし」のことわざ通り 花曇り・花冷え

記事を読む

春の訪れ

こんにちは。コバケンラボです。 まだ4月。まだまだ春を感じていたいところですが、太陽が昇ると日

記事を読む

本屋大賞発表!

西武ライオンズも、浦和レッズも波に乗れません。 角田君もリタイア。横浜BC負けました。

記事を読む

7月7日

七夕です。 夜空を見上げて星を見るきっかけになりますが、あいにくの曇り空。 この日の晴天

記事を読む

関東の「?」前橋

こんにちは、コバケンラボです。 先月NHKの「ブラタモリ」で前橋が取り上げられていました。

記事を読む

近所開拓

こんにちは、工事部の伊藤です。 会社の付近の移動といえばほとんどが車なので、普段は決まった道を

記事を読む

鯉のぼり

今年のGWは公園に行ったり、バーベキューをしたり、 遠出をせず近場で済ませました。

記事を読む

小さなお客様

こんにちは!コバケンLABOです!! 先日小さなお客様にご来場いただきました! 偶然ラボ

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑