紫陽花の季節
こんにちは!設計部の原山です。
本日、ラボハウスのお庭の紫陽花が咲き始めました。
(毎年誰かしらブログにしている気がしますが、、)
みなさん紫陽花の色が急に変化したり、同じ幹なのに違う色だったり、
なぜ色が変化するか知っていますか?
気になって調べてみると・・
紫陽花には赤、青、紫などの色がありますが、
この色のベースになるのは「アントシアニン」という色素らしく、
このアントシアニンは通常赤色ですが、
土壌から溶け出してきたアルミニウムと反応すると、青色の変化します。
アルミニウムをたくさん吸収したアジサイは青色、しなかったものは赤色、
その中間が紫色になるそうです。
「白」の紫陽花はもともとアントシアニンを持っていないため
色が変化しないそうです。
なるほど・・・
そういえば、昨年は紫陽花を見に『鎌倉』に行ってきました。
↑長谷寺・・・海も見えて景色と紫陽花がとにかく綺麗です。
いろいろな種類の紫陽花が見れます(*^^*)
↑明月院・・通称「あじさい寺」とも呼ばれるくらいお寺の敷地内に
紫陽花がたくさん咲いてます。
本当に綺麗で一度行くとまた行きたいと思うほど・・
その日は雨が降ってましたが、それもそれでまたよかった・・
今年も行けるといいです!
~ m o r e ~


最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)
- 現場勉強会を行いました! - 2025年2月28日
- 上信電鉄の旅 - 2025年2月7日
- 群馬の建築 - 2025年1月16日
関連記事
-
-
DIY#アプローチ(後編)
昨晩はぐっすり眠っていて夜中の地震に全く気づきませんでした(^^; 大体気づくのにおかしいな…
-
-
S-box+ スタッフの夏休み
こんにちは、S-boxです。 8月も残すところあと数日、処暑を過ぎてもまだまだ暑さは続きそうです。
-
-
プレゼントにいかが?お米のつみき【自然素材】
皆さんこんにちは。 自然素材いっぱいの小林建設に入り、 私生活でもそ
-
-
空を見上げてみよう!
こんにちは、企画部 田中です。 私の趣味の1つ。『雲の写真を撮ること』
- PREV
- 木工事完了
- NEXT
- 陽の栖で一番遠い地域!