*

紫陽花の季節

公開日: : お出かけ, お庭, 遊び

こんにちは!設計部の原山です。

本日、ラボハウスのお庭の紫陽花が咲き始めました。

(毎年誰かしらブログにしている気がしますが、、)

あじさい

みなさん紫陽花の色が急に変化したり、同じ幹なのに違う色だったり、

なぜ色が変化するか知っていますか?

気になって調べてみると・・

紫陽花には赤、青、紫などの色がありますが、

この色のベースになるのは「アントシアニン」という色素らしく、
このアントシアニンは通常赤色ですが、

土壌から溶け出してきたアルミニウムと反応すると、青色の変化します。

アルミニウムをたくさん吸収したアジサイは青色、しなかったものは赤色、

その中間が紫色になるそうです。

「白」の紫陽花はもともとアントシアニンを持っていないため

色が変化しないそうです。

なるほど・・・

そういえば、昨年は紫陽花を見に『鎌倉』に行ってきました。

あじさい

長谷寺・・・海も見えて景色と紫陽花がとにかく綺麗です。

いろいろな種類の紫陽花が見れます(*^^*)

あじさい

明月院・・通称「あじさい寺」とも呼ばれるくらいお寺の敷地内に

紫陽花がたくさん咲いてます。

本当に綺麗で一度行くとまた行きたいと思うほど・・

その日は雨が降ってましたが、それもそれでまたよかった・・

今年も行けるといいです!

 

 

 

 

埼玉県本庄市で女性の設計は小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
原山 遥花
“建築士になる“という小学校からの夢が着々と近づいてきました。住宅は私たちが生きていく中で、一番身近で大切な存在だと思います。お客様が描く夢をかたちにし、そのお手伝いが出来たら嬉しいです。そして、お客様が幸せだと感じてもらえる事が私の夢が叶った瞬間であると思います。最高の技術を持つ上司の元で、そういった環境に日々感謝しながら、精進していきます。
原山 遥花

最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)

関連記事

只今お悩み中です

師走になりましたね。ラジオでかかる曲は、山下達郎、マライヤキャーリー、稲垣潤一 etc etc・・・

記事を読む

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

冬至

今日は冬至ですね。 北半球では、この日が一年のうちで最も昼の時間が短いとされています。 高崎

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

ガチャガチャ

私が子供頃、駄菓子屋の店先にあった「ガチャガチャ」 当時はキン肉マン消しゴム(キン消し)がブームで

記事を読む

上信電鉄の旅 

みなさんこんにちは!設計部の原山です。 先日、おもしろいポスターを発見しました!

記事を読む

アプローチに小技...

ここのところ誰かと話す会話は「暑いですね~」から入る毎日です。 雨はイヤですが、もう少し梅雨で

記事を読む

ふもっとぱら みたび

3回目の「ふもとっぱらキャンプ場」   1回目は、2020年12月

記事を読む

休日の過ごし方:その2

昨日の浦さんの投稿はもう読まれましたか? あの場所、グーグルアースで行ってみると伊藤家の車が休

記事を読む

メリークリスマス!!

みなさんメリークリスマス!!コバケンラボです🎄    

記事を読む

本庄市2会場同時見学会1日目

こんにちは。設計部小林です。   いつもに比べてほんのり暖かい本日は、埼玉県本

記事を読む

休日の過ごし方:2020年秋

休日に河原によく行ってます。 場所は監督の伊藤君に教えてもらった秘密の場所。 生き物捕ま

記事を読む

follow us in feedly
なにこれ? もしかして蜂の巣

軒の下にとっくりの形をしたものが もしかして蜂の巣? 調べ

作業場の大清掃

こんにちは。性懲りもなくラーメン大好きな工事部小池です。 今回は高崎

入社してから三か月

初めまして! 4月からコバケンに入社しました、設計部の落合です!

快適な夏の夜を

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎日暑い日

高崎駅構内
デジタルサイネージ看板を探せ!?

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

→もっと見る

PAGE TOP ↑