*

紫陽花の季節

公開日: : お出かけ, お庭, 遊び

こんにちは!設計部の原山です。

本日、ラボハウスのお庭の紫陽花が咲き始めました。

(毎年誰かしらブログにしている気がしますが、、)

あじさい

みなさん紫陽花の色が急に変化したり、同じ幹なのに違う色だったり、

なぜ色が変化するか知っていますか?

気になって調べてみると・・

紫陽花には赤、青、紫などの色がありますが、

この色のベースになるのは「アントシアニン」という色素らしく、
このアントシアニンは通常赤色ですが、

土壌から溶け出してきたアルミニウムと反応すると、青色の変化します。

アルミニウムをたくさん吸収したアジサイは青色、しなかったものは赤色、

その中間が紫色になるそうです。

「白」の紫陽花はもともとアントシアニンを持っていないため

色が変化しないそうです。

なるほど・・・

そういえば、昨年は紫陽花を見に『鎌倉』に行ってきました。

あじさい

長谷寺・・・海も見えて景色と紫陽花がとにかく綺麗です。

いろいろな種類の紫陽花が見れます(*^^*)

あじさい

明月院・・通称「あじさい寺」とも呼ばれるくらいお寺の敷地内に

紫陽花がたくさん咲いてます。

本当に綺麗で一度行くとまた行きたいと思うほど・・

その日は雨が降ってましたが、それもそれでまたよかった・・

今年も行けるといいです!

 

 

 

 

埼玉県本庄市で女性の設計は小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
原山 遥花
“建築士になる“という小学校からの夢が着々と近づいてきました。住宅は私たちが生きていく中で、一番身近で大切な存在だと思います。お客様が描く夢をかたちにし、そのお手伝いが出来たら嬉しいです。そして、お客様が幸せだと感じてもらえる事が私の夢が叶った瞬間であると思います。最高の技術を持つ上司の元で、そういった環境に日々感謝しながら、精進していきます。
原山 遥花

最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)

関連記事

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

最後の雄姿

お疲れ様です。工事部 古田でございます。 先日、メットライフドームへ、 最後の雄姿を見る

記事を読む

藤の季節到来

桜の花が終わってちょっと経ちます。 周りでは街路樹の花水木がピークを迎えていますね。 目

記事を読む

中秋の名月

こんにちは。設計部小林です。 日中作業をしていても湿度も少なくサッパリ気持ちいい季節になってき

記事を読む

お仕事帰りに…2

こんにちは!設計部の落合です!9月も末になり、外もだいぶ涼しくなりましたね。(よかった~) で

記事を読む

あなぶきアリーナ香川

こんにちは、設計部の大塚です。   先日、OMソーラーが開催する「OM全国経営

記事を読む

地元の人気店

先日、お昼時に社内にいた女性陣3人で ランチに行ってきました♪ お店の候補名がいくつか挙がる中、

記事を読む

一生のお付き合い

築12年のお客さんから外構のお話が 3年前には西側の庭にインターロッキングブロックを敷きました

記事を読む

デッキ手直し

デッキちょこっと補修

こんにちは。11月に入り朝晩の冷え込みが本格的になりつつある今日この頃です。体調管理には気を付けなけ

記事を読む

風のガーデン Ⅲ

こんにちは。ギャラリーhinosumikaです。 梅雨に入り、毎日すっきりしないお天気ですね。

記事を読む

流汗淋漓

汗と共にひとすじの鼻水がたらり 花粉が秋の訪れを教えてくれます。 皆さん まだまだ

記事を読む

follow us in feedly
デカチャリ

こんにちは。ズボン下を履こうか悩んでいる工事部小池です。 先日の研修

小雪 

こんにちは、S-boxです。 急に寒くなり、冬の気配を感じる時期にな

社員研修での発見

こんにちは!設計部の落合です!! 先日社員研修で岐阜の工務店さん

ジャパンホームショー2025に出てきました!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

組子細工

今日は、全国的に今シーズン一番の冷え込みの所が多く、積雪の情報やスキー

→もっと見る

PAGE TOP ↑