木の家の洗面
コバケンでは、洗面も1件1件、設計している。
住設メーカーのカタログから洗面化粧台を選ぶことはほとんどない。
洗面の設計で一番悩むのは、やはり素材。
選択肢は、木・タイル・人工大理石。
手入れを考えると人工大理石やタイルに分がある。
だだやはり、木でできた洗面は心安らぐと思う。
毎朝、気持ちよく身支度ができそう。
「使うたびに、すぐ拭く。」
これさあえ億劫がらなければ
決して、ありえない選択肢ではない。
関連記事
-
-
いい取っ手、考えとって
「襖扉の引手ー伊藤支給」 ということで取っ手を作ることになりました。 考えてみると意外と
-
-
古いウォシュレットの取り替え
毎日必ずお世話になる、トイレの便器です。 古くなり経年劣化で部品が壊れて水漏れを起こしたり、プ
-
-
光の加減が難しいです。
こんにちは。工事部小林です。 春をたっぷり感じてポカポカ気持ちいい日と、雨
-
-
現場勉強会を行いました!
こんにちは! 設計部の原山です。 本日は、社長をはじめ設計部と工事部が集合し、 完