*

本格始動前にお手入れを!Part2

公開日: : 最終更新日:2019/11/15 メンテナンス, 勉強会, 暮らし

こんにちは。設計部小林です。

一気に寒くなり、お日様が出てない時には秋を通り越してしまったのではないかと思うくらい冷え込みますね。

寒い!となって活躍し始めるのが薪ストーブですよね♪

埼玉県熊谷市で自然素材で新築住宅を建てるなら小林建設

ただ薪ストーブは火を使うので、いきなり使うには注意が必要です。

通常きれいな状態で使っている場合には、薪ストーブから『火事』になる心配は少ないです。

じゃあ、どんな時に薪ストーブから火事になる可能性があるのでしょう!?

それは、煙突の中にススが溜まってしまっているときです。

埼玉県熊谷市で自然素材を使った注文住宅を建てるなら小林建設

実際に煙突の中にススが溜まっている様子がこちらです。

埼玉県熊谷市で自然素材を使った新築住宅を建てるなら小林建設

このスス(専門用語でいうとタール)が、薪ストーブ燃焼時に高温になって煙突を溶かしてしまい火災につながるケースが多いんです。

なので、季節の終わりか使用前に煙突の中を掃除してあげて安心な薪ストーブライフを送って下さい♬

ちなみにきれいになった煙突はこんな感じです♪

埼玉県熊谷市で新築住宅を建てるなら小林建設

これからの時期はクリスマスに例のあの方も来る季節になりますのでその準備にもいいかもしれませんね(笑)

埼玉県熊谷市で自然素材を使った新築住宅を建てるなら小林建設

以上。小さい秋を必死に探している小林がお送りしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

冬の準備

冬の前に

こんにちは。秋がどこへやらといった感じの気候でもう冬が感じられる天気が続いています。着こんで仕事に臨

記事を読む

感謝祭のあと

  こんにちは!工事部の伊藤です。 一昨日のコバケン感謝祭にご

記事を読む

片づけ 

9月も半ばになるのに毎日暑いです! いつまで続くのか・・・早く秋が来てほしいです。 先日

記事を読む

年末大掃除

朝晩めっきり冷え込むようになりましたね。 こんにちは、工事部の山本です。  

記事を読む

おトイレ内の手洗い器の取り替え

小諸に行った時の紅葉がきれいだったのでワンショット掲載します。 青空に映えるモミジが忘れられ

記事を読む

水廻り改修

水廻り改修

こんにちは。最近はめっきり冷え込んできて朝晩は、寒いくらいの日々が続いています。秋は短く冬になってし

記事を読む

「外収納のあるシンプルな家」完成見学会+ご報告。

企画部 石川です。 暑い日が続きますね・・・。 「この夏を越せるか?!」←毎年自分自身の

記事を読む

ユニットバス改修工事、その2

前回の続きでユニットバス取り換え工事についてお話します。 解体の時は雪模様の寒い日でしたが、今

記事を読む

素敵なティータイムを・・・

こんにちはコバケンラボです! みなさん北欧デザインはお好きですか? こちらはフィ

記事を読む

埼玉県本庄市で建築の勉強をするなら小林建設

みんな日進月歩

こんにちは。設計部小林です。 代表のブログにあった、とても緊張したYouTubeの撮影が終わっ

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑