*

本格始動前にお手入れを!Part2

公開日: : 最終更新日:2019/11/15 メンテナンス, 勉強会, 暮らし

こんにちは。設計部小林です。

一気に寒くなり、お日様が出てない時には秋を通り越してしまったのではないかと思うくらい冷え込みますね。

寒い!となって活躍し始めるのが薪ストーブですよね♪

埼玉県熊谷市で自然素材で新築住宅を建てるなら小林建設

ただ薪ストーブは火を使うので、いきなり使うには注意が必要です。

通常きれいな状態で使っている場合には、薪ストーブから『火事』になる心配は少ないです。

じゃあ、どんな時に薪ストーブから火事になる可能性があるのでしょう!?

それは、煙突の中にススが溜まってしまっているときです。

埼玉県熊谷市で自然素材を使った注文住宅を建てるなら小林建設

実際に煙突の中にススが溜まっている様子がこちらです。

埼玉県熊谷市で自然素材を使った新築住宅を建てるなら小林建設

このスス(専門用語でいうとタール)が、薪ストーブ燃焼時に高温になって煙突を溶かしてしまい火災につながるケースが多いんです。

なので、季節の終わりか使用前に煙突の中を掃除してあげて安心な薪ストーブライフを送って下さい♬

ちなみにきれいになった煙突はこんな感じです♪

埼玉県熊谷市で新築住宅を建てるなら小林建設

これからの時期はクリスマスに例のあの方も来る季節になりますのでその準備にもいいかもしれませんね(笑)

埼玉県熊谷市で自然素材を使った新築住宅を建てるなら小林建設

以上。小さい秋を必死に探している小林がお送りしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

プレゼントにいかが?お米のつみき【自然素材】

皆さんこんにちは。   自然素材いっぱいの小林建設に入り、 私生活でもそ

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

デッキ改修

こんにちは。毎朝出勤してネットの天気予報を確認することがここ最近日課になっています。工事部今井です。

記事を読む

研修旅行2023

おつかれさまです。 工事部 古田でございます。 今週の14日 15日は研修旅行で静岡へ行ってま

記事を読む

茶の間

現場勉強会

今週末、完成見学会を開催する 『家族だんらん 茶の間の家』 今ならまだ、若干の空き枠があります。

記事を読む

破風板金

続・破風板金

こんにちは。もう5月ももうすぐ終わってしまいます。天気も雨が降ると冷え込み、晴れると夏のような暑さ。

記事を読む

コバケン産いちご

昨日は朝から雨で肌寒く 今日は朝からしっかり暑い みなさん、体調に気を付けましょうね

記事を読む

みのりの秋。。。間

こんにちは。設計部小林です。 心地いい天気に衣替えの時期になっても、まだ昼間は半袖が丁度いい感

記事を読む

さて何のグラフでしょう?      

記事を読む

洗たく動線 近藤典子 大木聖美 住まい化アドバイザー

家事動線 室内干し 

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 日ごとに暖かくなり春を感じることが多くな

記事を読む

木の良さ

こんにちは!設計部の原山です。 昨日は2会場同時完成見学会でした! 今年最後の完成見学会

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑