勉強会in高展
公開日:
:
最終更新日:2017/03/02
未分類
今日の朝一勉強会は、高崎の家Ⅱ。
先ずは、社員全員で建物見学、そして感想発表。この家の特徴をとらえた意見がS君からありました。
「屋根の破風が薄くて綺麗!!!」 大工さん・板金屋さんが苦労して造った屋根(私も苦労した)は、この家の見どころです。足場が外れるとよ~く分かりますから楽しみにして下さい。
続いて、T講師からお話を頂きました。
Tさんは、住宅の設計が好きで革新的に普通の家造りを目指しているとの事、そして日本の気候風土に合ったその場所、その土地に似合った家が出来たらいいなと、日常の暮らしが楽しめる輝く家・宝石箱でなければいけないと。それには共通の思いと愛が必要と、ん~~納得。
宝石箱か、珪藻土の壁面にダイヤモンドを塗りこむか(大きくないと目立たないよな)。そうだ!金箔がいいな。
やっぱり愛か?でも、照れくさいな。 おしまい
関連記事
-
-
建具・サッシのメンテナンス
お家の中で毎日使っている 木製建具やアルミサッシは、知らずしらずのうちに緩んできたり 動きが重くなっ
-
-
【整理収納】断捨離の『コツ』
皆さんこんにちは! 企画部の鈴木です。 先日、高
-
-
ドーナツとカウンター色
2017年もあと4日で終わりです。 コバケンも明日が仕事納めです。 今日は今年最後となるM様
-
-
お家のお手入れ・メンテナンス
こんにちは。ここ最近は急に暑くなって夏?を思わせるような陽気かと思いきや、雨続きだったりとそろそろ梅
- PREV
- 3月5日はパンとコーヒーの日
- NEXT
- 上棟式