*

勉強会in高展

公開日: : 最終更新日:2017/03/02 未分類

今日の朝一勉強会は、高崎の家Ⅱ。

先ずは、社員全員で建物見学、そして感想発表。この家の特徴をとらえた意見がS君からありました。

P2280026

「屋根の破風が薄くて綺麗!!!」 大工さん・板金屋さんが苦労して造った屋根(私も苦労した)は、この家の見どころです。足場が外れるとよ~く分かりますから楽しみにして下さい。

続いて、T講師からお話を頂きました。

Tさんは、住宅の設計が好きで革新的に普通の家造りを目指しているとの事、そして日本の気候風土に合ったその場所、その土地に似合った家が出来たらいいなと、日常の暮らしが楽しめる輝く家・宝石箱でなければいけないと。それには共通の思いと愛が必要と、ん~~納得。

宝石箱か、珪藻土の壁面にダイヤモンドを塗りこむか(大きくないと目立たないよな)。そうだ!金箔がいいな。

やっぱり愛か?でも、照れくさいな。 おしまい

The following two tabs change content below.
岩﨑仁志

岩﨑仁志

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
担当した現場は私の子ども(娘)です。 素直に、元気に、丈夫に、確実に育てて、嫁(引き渡し)に出します。引き渡し後も、私の娘を大切にして下さい。 時々娘に逢いに行きますので。
岩﨑仁志

最新記事 by 岩﨑仁志 (全て見る)

関連記事

見学会まであと1週間

風が冷たい。この季節の外部のお仕事は 体にしみます。 こんばんは 工事部 古田でございます。

記事を読む

もう12月!

こんにちは、コバケンラボです。 11月ももう終わり、いよいよ一年の締め括りの月に突入ですね。

記事を読む

まもなく木工事完了です。

こんにちは工事部の伊藤です。 今日は12月15日。 12月も半分過ぎてしまいました。あっ

記事を読む

雨の庭

夏日になったかと思ったら、雨が降って肌寒い・・・ みなさま、体調はいかがですか? 天気予報を信じ

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

キッチン交換

こんにちは。 例年よりも梅雨明けが遅かったせいか夏が短い気がしますが日々暑いですね。室内にいても熱中

記事を読む

『景色を切り取る』

こんにちは。企画部のミナミです。 最近、パソコンで印刷物をよく作成するのですが、その際に写真を

記事を読む

前後

電車に乗る時は、学生時代の習慣から先頭車両に乗車する場合が多いです。なぜなら、空いていて座っていける

記事を読む

隣りの芝生は

『隣りの芝生は良く見える」といわれますが、まさしくその通りだと思います。 H市のYさんの現場の

記事を読む

シート

こんにちは、工事部児玉です。 本日の作業はシートはりということで、ひのすみかシートをなるべく目

記事を読む

エゴノキの白い花

こんにちは 企画部小林です。 天気予報通り、パソコンの温度表示が「33℃ 晴れ」と表示されてい

記事を読む

follow us in feedly
猛暑の中の建て方作業

8月も今週で終わりですね。学生の夏休みも終わってそろそろ学校もはじまる

バイオリン
今日は『バイオリンの日』

8月下旬の挨拶として [向秋のみぎり][処暑の折]などがありますが、

江戸の街並みをぶらり旅

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 皆さんは今年の

バイオトイレ
ダムⅥ

標高が100m上がると 気温は約0.6℃下がる。 という事で、

トイレ交換
トイレ交換

こんにちは。お盆も明け、少しづつ気候も涼しくなるのかなと思っていました

→もっと見る

PAGE TOP ↑