クリスマスツリー
公開日:
        
        :
                
        未分類                
      
なんで星?
そりゃー、カッコいいからさ。
なんで玉?
そりゃー、キレイだからさ。
なんで鈴?
そりゃー、サンタに居場所を知らせるためさ。
なんで柊(ヒイラギ)?
それはね・・・ おまえをチクチクするためだよーっ!
と、クリスマスツリーの意味も由来も分からず
飾っているのはウチだけではないはず。
とりあえず、その4つの飾りについて調べてみた。

ツリーのてっぺんにある星:
「ベツレヘムの星」といって、キリストが生まれたときに
東の空に輝いて賢者に知らせたとか。

玉・ボール:
アダムとイブが食べた、禁断の木になる知識の実
リンゴを表している。魔除けの意味もある。

鈴・ベル:
キリストが生まれたことを知らせた天使のベル。
これも魔除けの意味がある。

柊:
キリストが処刑されるときにかぶったイバラの冠を表していて
赤い実は流した血を表す。
最後の柊はカードやケーキの飾りで良く見かけますが、
意味を知るとちょっと微妙な感じですね・・・。
関連記事
-  
                              
- 
              現場勉強会 in 滑川どうも、設計部の野口です。 コバケンでは、奇数月に現場勉強会が行われます。 仕上 
-  
                              
- 
              建具・サッシのメンテナンスお家の中で毎日使っている 木製建具やアルミサッシは、知らずしらずのうちに緩んできたり 動きが重くなっ 

 
		
 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        