わざわ座のスツール発進準備
只今、わざわ座のスツールを製作中です。
スツール本体は大工さんが職人の技をつかって一脚いっきゃく手作りしています。
ジャパンホームショーへ出品するために準備に入っているところです。
布地は自由に選べます。
座面に張る生地は好きなもの(布や革・和紙などいろいろ)を自分で探してチョイスできるので一品ものが自分のものに。
生地は座面の裏でマジックテープにて留めつけるので自宅でお洗濯も簡単!
季節によっていろいろ付け替えることも可能。
座面のウレタンスポンジは厚さ10mmあります。
発表が楽しみですね。
ちなみに、コバケンではたくさんの大工さんが作った家具の販売も行っていますので興味がございましたらご連絡ください。
わざわ座に興味を持たれた方はこちらもどうぞ♪
それでは頑張りましょう。
関連記事
-
-
浴室改修工事 前回からの続きになります
10月26日に投稿しました浴室改修工事 その後について・・・ 床下の土間
-
-
クリスマスプレゼントは住宅
12月も早19日、あっという間です。 そしてクリスマス! 正月! お正月は新しい家でと、
-
-
寒さが厳しくなる前に
12月も進んできて、いよいよ寒くなってくる 兆しがみられるようになってきましたね。  
-
-
ギャラリーhinosumika オープン1日目
ついにオープンしました 新・高崎展示場「ギャラリーhinosumika」 私は「新」じゃ
-
-
建具・サッシのメンテナンス
お家の中で毎日使っている 木製建具やアルミサッシは、知らずしらずのうちに緩んできたり 動きが重くなっ
- PREV
- 住んでいる人に聞いてみようが開催されました。
- NEXT
- 曇り空の下の土台敷き