想いをかたちに
こんにちは!設計部の原山です。
3月3日はひな祭りですね!私の家にも雛人形がありますが
もうずいぶんしまったままになってしまっています、、、
昔は、飾り付けをするのもわくわくしたことを思い出します。
今回はちょうど建ててから10年経つOB様のお家に
お邪魔させていただきました。
お家を建てたときのお話を聴くことができ、
とても貴重な経験をさせて頂きました。
「お家を建てるときが楽しくて、
今でも打合せのことを詳細に覚えています」とお施主さん。
旦那様と奥様、お子さん2人の素敵なお家は
デザインと暮らしやすさとがバランスよく計画されていました。

▲完成当時のお写真です。リビングダイニングは勾配屋根で開放感があります。

▲現在の様子。木の色は落ち着き、インテリアもとても素敵です。キッチン水回りを通常よりも低くすることで、リビングダイニングがより高く感じられるように計画されてます。
10年経っていても、そう感じさせない暮らし方と
細かいところのディテールはとても勉強にになりました。
お客様の理想や想いをかたちにするのは設計士です。
お客様のイメージや話の中のキーワードを拾って、かたちにしていきます。
私は今はその練習中ですが、
お客様一人ひとりに寄り添った設計をコバケンで学んでいます。
ひとつひとつが勉強です!
最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)
- 現場勉強会を行いました! - 2025年2月28日
- 上信電鉄の旅 - 2025年2月7日
- 群馬の建築 - 2025年1月16日
関連記事
-
-
灯り勉強会&お月見コンサート
こんばんは!設計部の原山です。 昨日の中秋の名月はご覧になられたでしょうか? 7時半ごろ
-
-
職人さんも日々勉強!
こんにちは。設計部小林です。 だんだん暑くなり始めて、今年は何度まで気温が上がるか気になってき
-
-
パッシブデザインとは
こんにちは、設計部の大塚です。 ついに梅雨入りしたかと思いきや、ここ数日は
-
-
新たなメディアに挑戦!
こんにちは設計部小林です。 最近は気温も天気も落ち着いてきたので、 いろいろ動き回りなが
- PREV
- 今シーズンあと何回行けるかな!?
- NEXT
- PR


