*

想いをかたちに

公開日: : 最終更新日:2020/03/05 デザイン, 家具, 暮らし

こんにちは!設計部の原山です。

3月3日はひな祭りですね!私の家にも雛人形がありますが

もうずいぶんしまったままになってしまっています、、、

昔は、飾り付けをするのもわくわくしたことを思い出します。

 

今回はちょうど建ててから10年経つOB様のお家に

お邪魔させていただきました。

お家を建てたときのお話を聴くことができ、

とても貴重な経験をさせて頂きました。

「お家を建てるときが楽しくて、

今でも打合せのことを詳細に覚えています」とお施主さん。

旦那様と奥様、お子さん2人の素敵なお家は

デザインと暮らしやすさとがバランスよく計画されていました。

▲完成当時のお写真です。リビングダイニングは勾配屋根で開放感があります。

▲現在の様子。木の色は落ち着き、インテリアもとても素敵です。キッチン水回りを通常よりも低くすることで、リビングダイニングがより高く感じられるように計画されてます。

 

10年経っていても、そう感じさせない暮らし方と

細かいところのディテールはとても勉強にになりました。

お客様の理想や想いをかたちにするのは設計士です。

お客様のイメージや話の中のキーワードを拾って、かたちにしていきます。

私は今はその練習中ですが、

お客様一人ひとりに寄り添った設計をコバケンで学んでいます。

ひとつひとつが勉強です!

 

The following two tabs change content below.
原山 遥花
“建築士になる“という小学校からの夢が着々と近づいてきました。住宅は私たちが生きていく中で、一番身近で大切な存在だと思います。お客様が描く夢をかたちにし、そのお手伝いが出来たら嬉しいです。そして、お客様が幸せだと感じてもらえる事が私の夢が叶った瞬間であると思います。最高の技術を持つ上司の元で、そういった環境に日々感謝しながら、精進していきます。
原山 遥花

最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)

関連記事

左官工事はこんな感じで施工されます。

こんにちは。工事部小林です。   今日は、高崎のI様邸で左官工事を行っていまし

記事を読む

寒い寒い「大寒」の季節には薪ストーブ

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です。   朝から寒い寒いと思っ

記事を読む

今年も水槽に・・・

高崎展示場に、今年も水槽が登場です。 ホテイアオイが二株あるだけ? 何かいるのかな?

記事を読む

ラベンダーと虹

こんにちは!企画部の中沢です。 私は毎年、この時期つらいです。とっても。 その理由は・・

記事を読む

ドシドシ応募待っています!

こんにちは。設計部小林です。 まわりでは、 ”ブエックシュン””クシュン””ゴシゴシ””

記事を読む

R-1、はじめませんか?

こんにちは!企画部の中沢です。 突然ですが、このぶーちゃん、なんだと思いますか?

記事を読む

丸い照明のお家

みなさんこんにちわ 設計部の原山です! 今回は、約一年前に書いたブログ 「丸い照明

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

本日は地鎮祭です

こんにちは、工事部の山本です。 本日は、地鎮祭をとり行いました。   実

記事を読む

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚といって何を思い浮かべますか?

記事を読む

設営に行ってきました

みなさんこんにちは。 企画部の深瀬です。 今日から4日間、伊勢崎の完成見学会が始まります

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑