*

想いをかたちに

公開日: : 最終更新日:2020/03/05 デザイン, 家具, 暮らし

こんにちは!設計部の原山です。

3月3日はひな祭りですね!私の家にも雛人形がありますが

もうずいぶんしまったままになってしまっています、、、

昔は、飾り付けをするのもわくわくしたことを思い出します。

 

今回はちょうど建ててから10年経つOB様のお家に

お邪魔させていただきました。

お家を建てたときのお話を聴くことができ、

とても貴重な経験をさせて頂きました。

「お家を建てるときが楽しくて、

今でも打合せのことを詳細に覚えています」とお施主さん。

旦那様と奥様、お子さん2人の素敵なお家は

デザインと暮らしやすさとがバランスよく計画されていました。

▲完成当時のお写真です。リビングダイニングは勾配屋根で開放感があります。

▲現在の様子。木の色は落ち着き、インテリアもとても素敵です。キッチン水回りを通常よりも低くすることで、リビングダイニングがより高く感じられるように計画されてます。

 

10年経っていても、そう感じさせない暮らし方と

細かいところのディテールはとても勉強にになりました。

お客様の理想や想いをかたちにするのは設計士です。

お客様のイメージや話の中のキーワードを拾って、かたちにしていきます。

私は今はその練習中ですが、

お客様一人ひとりに寄り添った設計をコバケンで学んでいます。

ひとつひとつが勉強です!

 

The following two tabs change content below.
原山 遥花
“建築士になる“という小学校からの夢が着々と近づいてきました。住宅は私たちが生きていく中で、一番身近で大切な存在だと思います。お客様が描く夢をかたちにし、そのお手伝いが出来たら嬉しいです。そして、お客様が幸せだと感じてもらえる事が私の夢が叶った瞬間であると思います。最高の技術を持つ上司の元で、そういった環境に日々感謝しながら、精進していきます。
原山 遥花

最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)

関連記事

薪ストーブ

こんにちは、設計部の大塚です!   1月も後半に入りましたが、まだまだ寒い日は

記事を読む

灯り勉強会&お月見コンサート

こんばんは!設計部の原山です。 昨日の中秋の名月はご覧になられたでしょうか? 7時半ごろ

記事を読む

再利用

任務:「土間玄関 式台:既存座卓材加工(耳付)WAX」 →→→お施主さんから預

記事を読む

外装塗装

外装塗装工事

こんにちは。GWも近づき陽気も暑い日が続くようになりました。今日この頃ですが、ようやく花粉症から解放

記事を読む

職人の勉強会

職人さんも日々勉強!

こんにちは。設計部小林です。 だんだん暑くなり始めて、今年は何度まで気温が上がるか気になってき

記事を読む

桜並木

桜前線 2024

早咲き桜として代表的な「河津桜」ですが、 国道354号(高崎玉村バイパス)沿いに 2kmにわ

記事を読む

まもなく大詰め

風が強い1日でしたね。現場はいろいろと飛んでしまったり大変です。 お疲れ様です。工事部 古田で

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

エリゲロン

  うちの庭に最初に植えた花「エリゲロン」 「エヴァンゲリオン」ではあ

記事を読む

パッシブデザイン

パッシブデザインとは

こんにちは、設計部の大塚です。   ついに梅雨入りしたかと思いきや、ここ数日は

記事を読む

埼玉県本庄市でコンパクトなモデルハウスを見学するなら小林建設

新たなメディアに挑戦!

こんにちは設計部小林です。 最近は気温も天気も落ち着いてきたので、 いろいろ動き回りなが

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑