*

お引渡し&取扱い説明

公開日: : 最終更新日:2017/02/25 会社, 工事

2月19日に完成見学会を開催させていただいた、K様邸ですが、無事にお引き渡しとなりました。昨年の8月に着工し、外構まで含めると約7ヶ月間、K様大変お世話になりありがとうございました。

お引渡しの際、一緒に行うのが、設備関係の取扱い説明です。

P2230005

住設メーカーや電気・設備業者を呼んで行います。各業者は30分刻みのスケジュールの中、わかりやすく丁寧に説明していただき、本当に助かります。その中で重要なのが、玄関の ”カギ” です。工事期間中は、工事期間専用の鍵で開閉します。それが下の写真です。

P2230002

実際にお施主様に使用する鍵は厳重に保管され、お施主様自身で開封するようになっています。

P2230003

 

さらに、最近の玄関ドアは、車と一緒でリモコンで開け閉めや玄関のボタンで鍵の開閉ができ、便利になりました。

P2240019 P2240020

 

今後も住宅設備は日々変化をしています。対応できるように勉強していくことも重要なことだと思いました。

The following two tabs change content below.
鈴木 将史
どんな仕事でも、常にお客様の立場になって考え、一つ一つ責任を持って現場を管理していけるように、一生懸命仕事に励みます。お客様の「想いを形にする」お手伝いを全力でさせていただきます。
鈴木 将史

最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)

関連記事

2棟の建て方作業

たくさんのことを学んできた研修旅行も終わり、通常の業務に戻りました。来週からは2棟続けての建て方作業

記事を読む

何か目新しい物

もうお彼岸になります、寒さもさほど感じることがなくなりました。 コバケンの建物といえば木をたく

記事を読む

今度の土日はコバケン感謝祭!ドロピカ団子のタネをつくりました

こんにちは 企画部小林です。 今度の土日は、待ちに待った「第14回コバケン感謝祭」。 高

記事を読む

いろいろなお風呂

こんにちは。設計部小林です。   打合せではコバケンならではの「造作○○」のご

記事を読む

明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 本日より、本社・展示場ともに通常営業いたします。

記事を読む

上棟・建て方

こんにちは 暑かった夏も終わり、すっかり暗くなるのが早くなりましたね。 工事部児玉です。 先日、深

記事を読む

陽の栖小林建設が迎えるお正月

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします🐰

記事を読む

平屋、和瓦の家

ゴールデンウイーク前ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 自分はGW後半に出かける予定をたて

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

まもなくお引渡しです

9月に入ってから気温が一気に下がり肌寒く感じるようになりましたね。 昨日の夜、「少し寒いな」と

記事を読む

草刈り

私の実家のある熊谷市江南地域では この時期になるとゲンジボタルを見ることができ タイミン

記事を読む

follow us in feedly
マリーゴールド
マリーゴールドの丘

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

建て方作業が続きます!

10月も半ば過ぎで、紅葉も見頃になってきたかと思います。 全国的に平

ストーリーズ 撮影現場

10月は3週連続『完成見学会』を開催しました。 開催させていただきま

事前準備も大詰め

こんにちはコバケンLaBoです! 来週いよいよ年に一度の感謝祭が

体調管理が大事な季節

秋刀魚が美味しい季節になりましたね! どうも、工事部の高宮です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑