あと一息で竣工です
年が明けてあっという間に半月が経ちました。今日は3月下旬並みの気温だったそうです。このまま暖かさが続くのかと思ったら、明日はまた寒くなるそうです。インフルエンザも流行っていますので、注意が必要ですね!
今日はこの暖かい陽気の中、昨年12月に木工事が完了したN様邸で、大工作業としては最後のデッキ工事を行いました。デッキがあるのと、ないのでは全然雰囲気が違います。
既製品のデッキも素敵ですが、本物の木で作製したほうがやっぱりいいですね。
内装の仕上げはほぼ完了し、照明器具の設置と設備機器の設置を残すのみとなりました。
ブルーグレーのアクセント壁になっている階段もきれいに仕上がりました。
N様ご家族に昨年左官業者が入るタイミングを合わせて頂き作製した ”特性珪藻土ボード” や洗い出しの中に埋め込んでいただいた ”おはじき” も素敵に仕上がりました。
↑ 家族全員分の手形をつけた特性珪藻土ボード
↑ 玄関ポーチの一部におはじきを埋込ました
来週にはすべて工事が完了しますので、仕上がりが楽しみです。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
新入社員 + YouTube
肌がジリジリト焼ける音が聞こえる気がします。 皆さま、熱中症には十分にお気を付けください。
-
-
今月はラッシュでござる
お疲れ様です。工事部 古田でございます。 今月はたくさん たくさん 建前があります。ありがとう
-
-
建ててる途中の見学会
みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です
-
-
瓦屋根の平屋が続いて
10月、11月と平屋でしかも和瓦屋根の建物の完成しました。 前橋の家は越屋
-
-
近くの山の木で家をつくるⅡ
家は買うものではなくつくるもの・・・ 私たちは「家はつくるもの」と思っています。 住まわれる方
-
-
お気軽にお声掛けください。
昨日・一昨日は群馬県藤岡市にて完成見学会でした。 もう春だなぁと思わせるような晴れた暖かさの中
-
-
タイルのようですが石なのです
いよいよ北風の季節がやってきました、車のヒーターが温まるのに 少しだけ時間が掛かります。