引き継がれるもの
公開日:
:
未分類
材木屋さんに行ってきました。
目的は、新築の家で使う柱、梁の選定。
でも普通の材木では無く、「古材」
何代にも渡って引き継がれてきた家で使われていた家を解体した時に残しておいた柱や梁。
解体後、一旦保管して頂いた材木屋さんの置き場に広げて、どの材を何処に使おうかと、吟味しました。
もったいないから、と言うよりは「先人思いを引き継ぐ」というような、
思いの籠もった家づくりになりそうです。
明日からいよいよ上棟。新しく生まれ変わった材木がどのように組まれていくか
とても楽しみです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~


最新記事 by 浦正人 (全て見る)
- ジンベイザメとヒスイ - 2025年8月22日
- うちわ祭り - 2025年7月23日
- 庭石を使った外構工事 - 2025年6月28日
関連記事
-
-
建具・サッシのメンテナンス
お家の中で毎日使っている 木製建具やアルミサッシは、知らずしらずのうちに緩んできたり 動きが重くなっ
- PREV
- ギャラリーhinosumika 雪
- NEXT
- ポスト