こだま夏まつり
こんにちは!
設計部の原山です!
夏といえばそう!お祭り!
コロナが明けてから初めての夏になりますかね、、
ここ3.4年はお祭りも花火も開催が中止なんてことも・・・
今年はこだま夏まつりが4年ぶりに開催されました(*^^*)
最大の見どころは、こだま夏まつりの代名詞でもある関東随一の
『けんか神輿』
2基、3基の神輿を激しくぶつけ、トンボを組み合わせ、
荒々しく押し合います。
その光景は、華麗かつ勇壮で迫力があり、
最高の盛り上がりをみせてくれるらしいのですが、、
その光景はみることはできず、、せっかくなら見たかったですが、、
お昼休憩に歩いて行ける距離なので少し様子をみてきました!
食べることに夢中で写真が。。。ないです。。
屋台のごはんを食べれて、お祭りの雰囲気を味わえてとても満足です。
地元のお祭りに参加して、夏を楽しみたいですね!
来年こそ私も『けんか神輿』を見たいと思います!!
~ m o r e ~


最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)
- 現場勉強会を行いました! - 2025年2月28日
- 上信電鉄の旅 - 2025年2月7日
- 群馬の建築 - 2025年1月16日
関連記事
-
-
初滑り行って来ました
今年に入り、朝の冷え込みがさらに強くなってきました。朝の気温がマイナスになる日も・・・。 例年
-
-
近くの山の木で家をつくるⅡ
家は買うものではなくつくるもの・・・ 私たちは「家はつくるもの」と思っています。 住まわれる方
-
-
似てるっちゃー似てる
学校の遠足で「伊香保グリーン牧場」に行ってきた息子。 えっ?!「遠足」って事は、歩いていくの?
- PREV
- 引き渡しまであと一息
- NEXT
- 暑さからの解放