内装職人
本日は仕上げの工事真っ只中の高崎のお家に参りました!
現場では内装屋さんが天井の和紙を施工しています。
こちらの和室は埋め込み式の照明が部屋の中心に配置された「厄介」な天井で内装屋さんの腕の見せ所!
まずは和紙の大きさ、天井開口の大きさ、部屋の大きさから一番きれいに見える割り込みを考えます。
▼割り込みが決まったらいよいよ和紙を貼り始めます!
▼照明開口の両端が貼られました!
▼開口部周りも貼っていきます
▼しわを伸ばして
▼完了
▼和室の天井が仕上がりました!
もう間もなく建物の方も完成になります。
部屋の仕上がりが楽しみです!
~ m o r e ~
関連記事
-
-
建方の1週間でありまする
梅雨が明けましたが、お天気がすっきりしない。台風の影響ですか・・・ お疲れ様です。 工事部 古
-
-
浴室改修始まりました
こんにちは。2021年になりもう1ヶ月がたとうとしています。最近は冷え込みが厳しいので水道の凍結には
-
-
大きな木の窓はお好きですか?
こんにちは。設計部小林です。 昨日原山の『写真撮影』ブログにもありましたが、 コバケンで
-
-
見ざる聞かざる言わざる
少しずつ暖かくなり春らしくなってきましたね。 私は相変わらず花粉と闘う毎日です。 こんに
-
-
ON THE ROAD
12月になってしまいましたね。今年も残すところあと1カ月。 真田丸もあと3回。 こんばんは、工
-
-
間仕切工事(剣先・白書)
こんにちは。毎日暑い日が続いています。梅雨明けももうすぐなのでしょうか?熱中症対策が欠かせない日々に
-
-
さあ 行くのだ! show go!
暑い日が続きますが、皆さん熱中症にはご注意を! お疲れ様です。工事部 古田でございます。