*

ウォシュレット便座交換

こんにちは。梅雨入りもしてしばらく天気が続いていたのですが、やはり梅雨、雨がしっかり降っています。外仕事は大変ですが、雨も降らないと困ります。毎朝、天気予報をチェックしています。工事部今井です。

 

今回は、使用期間が10年前後に故障しそうなもの……

 

トイレの便座です。便座も色々な機能が付いているので選定に迷いますが、今回は、壁掛けのリモコンでリモコンから便器洗浄するというものです。タンク脇についているレバーではなくリモコンから操作するものです。

 

便座交換

 

まずは、付いている便座を外していきます。

 

便座交換

 

タンクについているレバーも外していきます。

 

便座交換

 

赤丸印の部品がリモコン動作に必要な部品です。説明書をみながら取付ていきます。

 

便座交換

 

リモコン本体は電池を入れるだけ。難しい配線等ありません。

 

便座交換

 

最後に便座をセットして完了です。元々、ウォシュレットの操作は脇にありましたが

 

便座交換

 

壁掛けのリモコンにしたらスッキリ。交換所要時間は1時間かからないぐらいでした。説明書も丁寧にわかりやすく書かれているので自分でもできるかなと思ったら挑戦してみるのもいいかと思います。わからないことがありましたらいつでもご相談ください。工事部今井でした。

 

 

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

 

埼玉県熊谷市で住宅のメンテナンスを頼むなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

落雷によるトラブル

台風の多い季節になると、落雷による修理依頼があります。 電話やパソコン・インターホン等に雷のサ

記事を読む

安中榛名のみのりが丘

本社から1時間位車を走らせると みのりが丘の入口 更に上がっていくと両側に建物が

記事を読む

良い天気ですね

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です( ^^) 梅雨に入りましたが、今日はカラットした

記事を読む

6月4日 プチマルシェ開催!!

こんにちは 企画部小林です。   昨日、今日と風がものすごく強く吹いて、体中砂

記事を読む

シャープペンシル

シャープペンシルⅡ

まだブームが続いている 「高級シャープペンシル」 ステッドラーは、 「ヘキサゴナルシャープ

記事を読む

川評論家

暖かい日が増えてきました。季節の変化が分かりやすいこのころです。 凍っていた水が溶け出し、川は

記事を読む

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

いろいろなアクティビティー

こんにちは。設計部小林です。 最近「自分の肌が焼けたなぁ~」と感じて、ふとまわりを見渡すと、真

記事を読む

網戸のお掃除

何をするにもいい季節になりました。 4度目の夏を迎える前にラボハウスの網戸のお掃除をしました。

記事を読む

カレーやさんの上を見ると

毎週イベント続きのコバケンですが 明日からの土日は本庄での完成見学会です。 カレーやさん

記事を読む

今度の土日はコバケン感謝祭!ドロピカ団子のタネをつくりました

こんにちは 企画部小林です。 今度の土日は、待ちに待った「第14回コバケン感謝祭」。 高

記事を読む

follow us in feedly
作業場の大掃除です

  落ち葉が舞い散り冬の到来を身近に感じる頃と

嵐山の家

前回見学会がありました『嵐山の家』 見逃した方のためにちょっとだ

デカチャリ

こんにちは。ズボン下を履こうか悩んでいる工事部小池です。 先日の研修

小雪 

こんにちは、S-boxです。 急に寒くなり、冬の気配を感じる時期にな

社員研修での発見

こんにちは!設計部の落合です!! 先日社員研修で岐阜の工務店さん

→もっと見る

PAGE TOP ↑