*

信号機の謎

公開日: : お出かけ, 暮らし, 未分類, 遊び

こんにちは、設計部の大塚です!

 

先日、車での移動中、赤信号待ちでふとこんなものが目に留まりました。

信号機の庇が横向きについている!

個人的にはあまり見たことがなかったので思わず写真を撮ってしまいました。(ちなみに色が見えないのは、LED式の信号をスマホなどで撮ると起こるようです)

 

 

少し調べてみると、信号機の庇が変わった付き方をしている場合は、

 

・太陽光によって見えにくくなるのを防ぐため

・鋭角の交差点など、信号機を間違いやすい際に誤認を防ぐため(五差路など)

 

この2パターンがあるようです。

 

ではこの信号機はどちらのパターンなのでしょうか?

確認のためにグーグルマップでもう一度あの場所へ行ってみることに。

 

やはり横向きです!

西日対策なのでしょうか?

しかし、向かいについている逆向きの信号を見てみると、、、

庇の付いている方角が逆です!(左に写っている信号は左側に庇が付いていますが、右上に写っている向かいの信号は逆側に庇が付いています)

つまり、日除けの目的ではないようです。

 

 

では、地図で交差点の角度を見てみましょう。

直角ではなく若干傾いて交わっているのが分かります。

交わっている道路の方から、先ほどの信号機を見てみると、、、

交差点が斜めに交わっているため信号機が少しこちら側に傾いているのですが、庇があるため横から見ても光が全く見えません!

つまり、この横向きの庇は誤認防止のためだったようですね。

 

疑問が一つ晴れてスッキリしました!

当たり前に街中に溢れている信号機ですが、調べてみるととても複雑で奥が深いですね。

普段何気なく見ているものほど、注意深く見てみると面白い発見があるかもしれません!

 

 

 

小林建設設計部大塚

 ~   m o r e ~

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

小林建設ひのすみかのYouTube

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
大塚 健悟

大塚 健悟

大塚 健悟

最新記事 by 大塚 健悟 (全て見る)

関連記事

あついぞ GYODA

あついよ、毎日。外のお仕事には酷です。 ホントに。 こんばんは 工事部 古田でございます。

記事を読む

工事現場へいってきました。

秋も深まり夜は冷え込むようになりましたね。 私の子供はいつもパンツ一枚で寝ているので案の定

記事を読む

サッシの鍵のメンテナンス

住宅に使われているアルミサッシには掃出しサッシや窓があります。窓にも種類がたくさんあって引き違い窓や

記事を読む

キッチンパントリー&ママコーナー

こんにちは、S-boxです。 早いものでもうすぐ師走。 庭の落葉樹は真っ赤に色付き日々せっせと葉

記事を読む

群馬県みどり市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林

おとなり新潟

おとなり新潟には海やスキーには何度も行ってますが その他にもたくさんいい所が  

記事を読む

小泉誠さんデザインの桐桐米

こんにちは 企画部小林です。 きょうは新宿へ用事があって行きましたが、冷たい雨が朝から降ってい

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

屋根のメンテナンス

年月が経過してくると うんと強い雨降りの時に雨漏りが起こることがあります。 心配な場合は屋根の

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

ヒリヒリガンガンデンキムシ

先日、ひょろひょろっと伸びたモミジの細い枝を切っていたとき、 1本に2匹くらいの割合で「デンキムシ

記事を読む

本日ラボハウスはお休みです。

こんにちは、コバケンラボです。 本日8月30日は都合によりラボハウスは休館のためご見学いただけ

記事を読む

本庄の夏祭りにて

熊谷では今日からうちわ祭り。22日まで開催中ですが。 こんばんは、工事部 古田でございます。

記事を読む

follow us in feedly
煮干しラーメン

ラーメン大好き小池さんのブログを見ていたらラーメンが食べたくなりました

定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

→もっと見る

PAGE TOP ↑