*

植物観察

公開日: : お出かけ, お庭, 暮らし

4月も中頃。気づいたら5月になっていた・・・

なんてことになりそうな、企画部 田中です。

一日一日を大切に過ごしましょうね (^-^)

 

最近自宅のポスト周りに植わっている花たちが

とても鮮やかでしたので、植物観察をしてみました。

規模感でいうとこのぐらいのサイズです。

もう少し近づいてみましょう!

ビオラが綺麗ですね ~

色鮮やかでとても元気そう (笑)

 

その反面・・・

ビオラに挟まれた、小さな黄色い花の様子がおかしい。

なんでしょうか。茶色くなっている花もあって

なんだか元気がなさそうです (゜-゜)

 

こちらコツラという植物名で、品種名は花ほたる。

小さくてまるい形がなんともかわいらしい花ですが

高温多湿に弱く、水はけが悪いと枯れてしまうのだそう。

この間の雨に当たりすぎて枯れてしまったのでしょうか・・・

残念。

お花を植え替えないとですな。

そんなことを思いながら植物観察を終えました (笑)

 

もっとお庭を良くしたいけど、どうしたらいいのか。

とお考えのみなさんへ!

5/22(日)に庭づくり勉強会というイベントが開催されますよ!

新緑の美しい季節にぜひお越しいただければと思います♪

 

ご予約お待ちしております(^◇^)

The following two tabs change content below.

関連記事

2年ぶりにご訪問

花粉が・・・最近きついですね~。 鼻水が本当に止まりません。 スギよりヒノキのほうが反応

記事を読む

薪ストーブ

こんにちは、設計部の大塚です!   1月も後半に入りましたが、まだまだ寒い日は

記事を読む

鍋割山登山

昨日、赤城の鍋割山へ登山に行って来ました。 予定は黒檜山(1828m)にチャレンジだったのです

記事を読む

大谷園芸のビオラ

こんにちは 企画部小林です。 今年最後のカレンダーも半分まで来て少し焦っています。今日もぽかぽ

記事を読む

駐車場線引き屋

こんにちは、工事部の伊藤です。 今日は、駐車場線引きを依頼され、児玉さんと二人で現場に向かいま

記事を読む

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

風のガーデン2020 立冬

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今日は気持ちのいい秋晴れです。 ギャラ

記事を読む

主役が変わりました、今後もよろしくお願いします

春は花の咲く季節、例年ならば我が家の主役はカイドウですが 今年さびしい限りで残念でした年明けか

記事を読む

うれしいひなまつり

お内裏様(おだいりさま)の隣りは お雛様(おひなさま)じゃないのっ?! 「お内裏様」とは、

記事を読む

参考写真 更新しました。

こんにちは。ラボハウスの渡辺です。 完成見学会や展示場でおなじみの、部分別の参考写真の更新作業

記事を読む

感謝祭準備進行中!

みなさんこんにちは! コバケンLaBOです 早く始まったと思っていた感謝祭の準備ですが

記事を読む

follow us in feedly
猛暑の中の建て方作業

8月も今週で終わりですね。 学生の夏休みも終わってそろそろ学校もはじ

バイオリン
今日は『バイオリンの日』

8月下旬の挨拶として [向秋のみぎり][処暑の折]などがありますが、

江戸の街並みをぶらり旅

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 皆さんは今年の

バイオトイレ
ダムⅥ

標高が100m上がると 気温は約0.6℃下がる。 という事で、

トイレ交換
トイレ交換

こんにちは。お盆も明け、少しづつ気候も涼しくなるのかなと思っていました

→もっと見る

PAGE TOP ↑