屋根際の 破風 板金巻
だんだん暖かくなってきまして、活動しやすい季節になってきました。
みなさん いかがお過ごしでしょうか? 新型コロナで思う存分行動が出来ないのが残念ですね。
さて 最近は外部塗装修繕の時に、屋根の破風という部分に板金を巻いて保護をする施工を行うことがあります。
夏の朝日や夕方の西日にあてられると木部の塗装の痛みが早くなるので気になる時は板金を巻きます。(木の質感が好きで巻かない方もいらっしゃいますね・)
母屋(梁の飛び出した部分)の小口にも巻いた例です。
最近は木部の痛みを考えて新築時に巻くことが多くなってきました。
修繕工事を行う際にご検討をされてみてはいかがでしょうか。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
カンガルーがキャリーしてくれる
こんにちは。設計部小林です。 暖かくなったり、急に冷えたり天候の対応が毎日大変ですね。
-
-
🎊写真展 投票結果🎊
10/29(日)の『感謝祭』について、 いくつかブログ (① ② ③)でご報告がありましたので、
-
-
群馬県前橋市 2会場同時完成見学会開催!
こんにちは、企画部の石川です。 今日は風の強い、寒い1日でしたね。
-
-
珪藻土で快適な暮らし
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 ここのところ大分涼しくなったものの、雨が続いて
-
-
梅雨の晴れ間を予想して
藤岡市 A様邸 6月29,30日で建て方予定でした。天気予報では、曇り後雨、降水確率50% 悩みに悩
- PREV
- 匠の仕事を追いかける
- NEXT
- 丸太梁