見ざる聞かざる言わざる
少しずつ暖かくなり春らしくなってきましたね。
私は相変わらず花粉と闘う毎日です。
こんにちは、工事部の山本です。
今日は安中市のK様邸へ構造検査に行ってまいりました。
じっくりと各部位のチェックが行われていきます。
隅々まで検査が終わりほっと一安心。
次は納まりについて大工さんと打ち合わせ。
大工さんを探すとちょうど鴨居の加工をしているところでした。
やま「大工さ~ん」
棟梁「・・・・」
やま「すいませ~ん。ちょっと打合せを・・・」
棟梁「・・・・」
やま「・・・・」
・
・
・
これは!?
まさかのコレですか!?
集中しているときの大工さんは猿になるようです。
~ m o r e ~
関連記事
-  
                              
- 
              職人さん達が集まる会皆さんこんにちは! 企画部の鈴木です。 気づけば 
-  
                              
- 
              真夏のような日の配筋早くしないと夕立が来るよ梅雨も明けたような真夏の猛暑の中で基礎の配筋工事を施工しています。 ここは本庄のY様邸の現場で 
-  
                              
- 
              どれになるかな、それともべつに大寒が過ぎていよいよ寒さ厳しい時期になります。 現場に向かう途中に河原のキャンプ場があります、 
-  
                              
- 
              羽アリ、発生の時期です。5月連休前の暖かい湿った気候になってくると、毎年羽アリが羽化して飛び立ち大量に発生します。 コ 









 
		
 
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        