家事動線 室内干し
こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。
日ごとに暖かくなり春を感じることが多くなってきましたね。
ぽかぽか陽気で花咲く春は大好きな季節ですが、辛い花粉症のシーズンでもあります。
洗濯物を外で干すと、衣類に花粉が付くだけでなく室内に花粉を持ち込むことになってしまうとお困りな方へ、今回はギャラリーhinosumikaの室内干しスペースをご紹介したいと思います。
浴室から洗面や洗濯機が一直線に並んでいる水まわり空間にあり、真上に設置された天窓のお陰で、日当たりが良くとても明るいです。
花粉の季節以外にも、天候や時間を気にせず洗濯物が干せるのでとても便利です。
南北の窓を開ければ、風通しも良く部屋干し臭も抑えられます。
一年のうちで洗濯物を満足に外干しできる日数は案外少ないもの。快適な家づくりのヒントになればと思います。

関連記事
-
-
なくてはならない相棒
今日は何とか天気が持ちましたが、明日は大丈夫でしょうか・・・?明日の地鎮祭の準備へ、今日行ってきまし
-
-
いい香りに包まれて・・・
こんにちは。 花粉症から完全復活した企画部の中沢です!!やった! 今
-
-
完成現場の社内勉強会
皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木です。 先日、 明日
-
-
ちちんぶいぶい?ちちんぷいぷい?
こんにちは。設計部小林です。 昼間と夜の気温差の対応に、上着を脱いだり着たり忙しくなってきまし
-
-
鮭って 赤身? 白身?
前回の続きです。 行ってきました、鮭の放流式。 とはいえ『式』は自粛され 放流後、
-
-
現場検査にいってきました。
大寒を迎え寒くなるかと思いきや 今週は比較的暖かい日が続きそうですね。 私は先週位からい
- PREV
- ペレットストーブも出番もそろそろ
- NEXT
- 見ざる聞かざる言わざる