*

11月11日

公開日: : 暮らし

今日は、漫画ワンピース
麦わらの一味 ロロノア・ゾロの誕生日。

「サムライの日」
11は漢数字で十と一を組み合わせると士(サムライ)となることから。

さらにゾロ目だからだそうだ。

 

11月11日は、10月10日に並び、
記念日の数が一番多い日らしい。
その数54件(2021/11/10時点)

 

有名どころで言えば
「鮭の日」
漢字の「鮭」のつくりの部分を分解すると
十一十一となるのを数字に置き換えたことから。

「磁気の日」
磁石のN極(+)とS極(-)にちなみ
+-を重ねた日であることから。

「ポッキー&プリッツの日」
その形が数字の1と似ていることから。

 

他にも
「うまい棒の日」や「ヤンヤンつけボーの日」など、
棒状のお菓子なら何でも良いのでは?という記念日だったり

「チンアナゴの日」「立ち飲みの日」など、
そう見えるから。という理由で登録された日もある。

 

因みに記念日が3番目に多い日は8月8日
その数53件(2021/11/10時点)
2021年の8月時点では一番だった。

 

そもそも記念日はどうやって登録されてるのか
気になり調べてみると
日本記念日協会」というところがあって
個人でも申請可能だとか。

あの「マスクの日」を申請してみようか・・・。

 

 

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。
猫の皿
11月1日

 

 

 

埼玉県本庄市で住宅設計で働くなら小林建設

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
大和正規

大和正規

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。 『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』 その線は、お客様の夢でもあると思います。 その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。 夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
大和正規

最新記事 by 大和正規 (全て見る)

関連記事

月に水、窓に月

平地の桜はほとんど散ってしまいちょっと寂しい感じもしている今日この頃です。 明日は満月のようで

記事を読む

富士山

ふもとっぱらふたたび

キャンプ報告です。 2回目の聖地「ふもとっぱら」。   前回行っ

記事を読む

吉岡町が凄い!

群馬県で人口が増加している市町村はわずか3町村、その中のトップが吉岡町 最寄りの駒寄のスマート

記事を読む

埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行

お休みも終わりまして、何日か長野に帰省していましたので、関東は・・・暑いです。 お疲れ様です。

記事を読む

写真撮影

こんにちは! 設計部の原山です。 先日、OB様のお家にお邪魔して、 写真撮影に同行

記事を読む

調度替え

長かった連休もあっという間に過ぎ、5月も早なかばです。 晴れると夏のような暑さになる日もありますが

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

至福の時間

こんにちは 企画部小林です。 雨が続き、机のデスクマットが湿気って腕がベタベタ・・・。 パソ

記事を読む

展示場のポインセチア

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 今日は珍しく本社の隣の展示場に入っております。

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

間仕切工事

こんにちは。もうすぐ花粉症が治まる今日この頃です。工事部の今井です。毎年花粉症がゴールデンウィーク直

記事を読む

暖房中

犬の散歩途中でお友達になった近隣のお家の猫のミミちゃん。いつしか家出をして、うちにやってくるようにな

記事を読む

follow us in feedly
そうだ コバケンへ行こう

こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節

2025 研修旅行2日目

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 昨日に引き続き

研修旅行
2025 社内研修

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みと日中の暖かさの差が激しい日々が続いて

嵐山渓谷と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風は強いけど今日は気持ちの良い日に

音楽フェス

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑